- Home
- 堀内昭利 本日の注目点
カテゴリー:堀内昭利 本日の注目点
-
堀内昭利-本日の注目点(2月20日)
活発だったのは午前中だけ。欧米はここのところ円に興味を示していない感じ。議事録までチンタラやるのかも。やはり、ロンドンが静かでは相場は大きくならない。 (2月20日夜) 最近、日本が没落するとか言う話を聞いたり、… -
堀内昭利-本日の注目点(2月19日)
NYが来る前は、ポンドが神経質に動いている。各通貨てんでんばらばらで焦点ボケ。材料がないんだね。トランプがまたしゃべるのだろうけど、平気で前言ひっくり返すから二枚舌なのかと最近思う。とりあえず、ここまでたいした値幅が出て… -
堀内昭利-本日の注目点(2月18日)
NY3連休で為替市場は死んでいる。どこが市場を動かしているのか明白。早朝ポンドが高かったのも、イギリスのゴタゴタで米英貿易は伸びるだろうとトランプが言ったとか、言わなかったとか。さもありなん。バカらしくて調べなかった。 … -
堀内昭利-本日の注目点(2月15日)
米中。メディアが騒ぎすぎ。識者も分析しすぎ。大統領側近もペラペラしゃべりすぎ。しかも、平気で前言をひっくり返す。トランプも意地を張るかと思うと、平気でちゃぶ台をひっくり返す。一番右往左往と乱高下するのは株式市場。今晩はす… -
堀内昭利-本日の注目点(2月14日)
111円台に行ってしまった事から、ショートは一掃された様子。ロングだらけだが、高値覚えをしているので、なかなか投げないかもね。ポンドが、また議決云々で売られていて、ユーロが支えられている。ユーロはNYの逆ばかり行くように… -
堀内昭利-本日の注目点(2月13日)
欧州がいなくなってから、NYはイロイロやるのだが、昨日のユーロ買い仕掛けはお粗末。追随したアジア勢がバカを見ることになった。欧州は粛々といい売り場と捉えて売っていた。今晩も欧州がいなくなったらまた何かおかしなことやるのか… -
堀内昭利-本日の注目点(2月12日)
欧米は、東京が出てきたら突然おとなしくなっている。東京で買いが活発だったのだが、さぞかし動いたと思いきや、たったの30銭。NYの後追いするとろくなことがないというところだろうか。株価を見ていると、すっかり米中はシャンシャ… -
堀内昭利-本日の注目点(2月11日)
東京の休みは海外円売り攻撃。理由などは特にないだろう。留守中に仕掛けたら上がってしまったというところだろうか。理屈は後からつけると思うけど。動きの中心はユーロになると思っていたが、ユーロは昼寝で動意なし。 (2月11日… -
堀内昭利-本日の注目点(2月8日)
これだけの貧困相場を見るのは久しぶりだ。日欧米、3市場とも閑古鳥。よく市況解説をしている人たちがいるけど、聞いてみたいね。金利が上がったから買われた、下がったから売られた。欧米の金利は急降下しているけど、いつまでたっても… -
堀内昭利-本日の注目点(2月7日)
前日、オージーが大荒れとなって、今朝、NZが荒れて、今晩はポンドが混乱、って感じで局地戦があちこちで起きている。欧州も英国も経済悪化がひどい。これで、アメリカだけ絶好調なんてことありうるのかね?アメリカの株だけは、快走し…