- Home
- 2018年 3月 26日
アーカイブ:2018年 3月 26日
-
☆3月27日のポイント・・・ユーロしっかり
ドル円の値動きは悪いけど、ユーロドルは下がらなくなってきた。ユーロ圏の経済指標は悪くなっているが、意に介さずだ。市場は、欧州ではなく、米国の見ているということだろう。この通貨、押し目買いに方針できていたが、もし、1.26… -
26日、下落して始まるも下げ渋って切り返し、陽線の入首線を形成して終了
マーケットコメント-テクニカル分析 26日、下落して始まるも下げ渋って切り返し、陽線の入首線を形成して終了 26日、日経平均株価、TOPIXともに続落で始まった。また、昨年9月8日の安値から今年1月23日の高値までの… -
26日、続落で始まったあと午後に入って切り返して高値圏で取引終了
マーケットコメント-マーケット情報 26日、続落で始まったあと午後に入って切り返して高値圏で取引終了 26日、前週末のNYダウが3日続落で終えていたことや、ドル円が104円台後半で推移していたことなどが嫌気され、東京… -
板垣哲史の今週の為替戦略(3/26)=底が見えにくい相場継続
マーケット・サマリー 相場の不安定要因は、国会での森友文書を巡る安倍政権継続に対する不安、トランプ米政権の保護貿易主義の主張が日本経済、及び政界経済に及ぼす影響。北朝鮮の態度が変化する可能性。これらの要素を除くと、… -
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=105.00円(3月26日)
きょうの戦略$/¥=105.00(3月26日) TSR : 105円00銭 本日の予想レンジ : 104円40銭-105円60銭 前日の実績レンジ : 105円37銭-104円64銭 (NY終値104円74銭) … -
☆3月26日のポイント・・・105円割れも値動きはイマイチ
105円を割っても、ドル円はなんだか大人しい動き。週末、CFTC建玉明細をみたら、そちらは総投げの様相となっていたけど、現物の方は、そんな感じではないね。シカゴの短期筋が投げただけだね。こんな下げ方なら、まだ下はあると思… -
【掲載報告】J-CAST会社ウォッチ 「稼ぐ」専業トレーダー、おばらっち×ガラケーの「初めての仮想通貨」
皆さん、週末はいかがお過ごしでしたでしょうか? 社畜?サラリーマンのガラケーは仕事が年度末最後の追い込みで、仕事に追い込まれており、終電までは遅くならなかったものの、先程何とか帰還?(帰宅)しました。 …