- Home
- 2020年 4月 02日
アーカイブ:2020年 4月 02日
-
2日、売り先行で始まり陰線のコマを形成し4日続落で終了
マーケットコメント-テクニカル分析 2日、売り先行で始まり陰線のコマを形成し4日続落で終了 2日、NYダウなど米主要株価指数の続落が嫌気され、日経平均、TOPIXともに売り先行で取引が始まった。日経平均は前日の安値近… -
2日、4日続落。一時プラスとなるも値を保つことができず18,000円を割り込み終了
マーケットコメント-マーケット情報 2日、4日続落。一時プラスとなるも値を保つことができず18,000円を割り込み終了 2日、新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、NYダウなど米主要株価指数の下落を受け、東京市場も… -
4月2日のポイント・・・ドル円がジリ安調、新規失業保険申請件数に注目
ドル円がジリ安調の展開となっている。現状、106.90-107.00付近が支持となっており、ここを下抜くと、昨日も書きましたが、106円台に沈むと、3月18日の安値106.76が次のターゲットになりそう。 しかし、… -
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=107.50(4月2日)
きょうの戦略$/¥=107.50(4月2日) TSR : 107円50銭 本日の予想レンジ : 106円80銭-107円80銭 (ドル弱レンジ) 前日の実績レンジ : 107円94銭--107円05銭-107円10… -
1日、5日と25日移動平均線が上値の抵抗になって大幅安で終了
マーケットコメント-テクニカル分析 1日、5日と25日移動平均線が上値の抵抗になって大幅安で終了 1日、NYダウなど米主要株価指数の下落が嫌気され、日経平均、TOPIXともに前日の安値を下回って取引が始まった。取引開… -
1日、日経平均は3日続落、一時千円を超す下落幅となるも下げ渋って終了
マーケットコメント-マーケット情報 1日、日経平均は3日続落、一時千円を超す下落幅となるも下げ渋って終了 1日、NYダウなど米主要株価指数の下落や、取引開始前に発表された3月調査日銀短観で、大企業製造業が7年ぶりのマ… -
1日、3月調査日銀短観、大企業製造業は2013年3月調査以来7年ぶりのマイナス
マーケットコメント-経済指標 1日、3月調査日銀短観、大企業製造業は2013年3月調査以来7年ぶりのマイナス 1日、日銀が発表した全国企業短期経済観測調査は、大企業製造業業況判断DI(足元)が-8(前回0)と、201… -
堀内昭利-本日の注目点(4月1日)
米指標が多数出てきているのだが、予想が悪すぎるので、実際の結果が悪いのにたいして悪くないような錯覚に陥ってしまう。金曜の雇用統計も相当に悪いはずだけど、実際にどんなものが出てくるのか蓋を開けるまでわからない。109円の時…