☆3月10日のイベント・・・ECB理事会、ドラギ吠えるか
- 2016/3/10
- 佐藤りゅうじブログ

いよいよECB理事会ですね。今週のメインイベントです。市場は、預金金利の0.1%追加引き下げ、債券買い取り枠の拡大を、先週半ばまでに織り込み、この一週間ほどは、ユーロが上昇しています。つまり、現状では、ドラギ総裁の次の一手に対する期待は、いまのところ低いようです。今年に入り、ドルの下落が顕著になっていることを考えると、明日、よほどのサプライズがなければ、「噂で売られて、事実で買われる」展開なると考えいます。ただ、トレードとしては、ドラギ総裁の会見で相場がどちらに動き出すからみてからでも手を振っても十分に間に合うので、ここはイベントリスクはとらない方が賢明かと思います。
それでは、明日の主な経済イベントです。
08:10
ウィーラーRBNZ総裁 議会出席←荒れそうな予感
08:50
日本2月国内企業物価指数
前月比:事前予想-0.3%(前回-0.9%)
前年比:事前予想-3.4%(前回-3.1%)
10:30
中国2月消費者物価指数
事前予想1.8%(前回1.8%)
中国2月生産者物価指数
事前予想-4.9%(前回-5.3%)
16:00
独1月貿易収支
事前予想170億(前回188億)
独1月経常収支
事前予想170億(前回256億)
21:45
ECB理事会
政策金利:事前予想0.05%(前回0.05%)
限界貸出金利:事前予想0.30%(前回0.30%)
預金金利:事前予想-0.40%(前回-0.30%)
22:30
ドラギECB総裁 記者会見←毎度お騒がせします!
米新規失業保険申請件数
事前予想27.5万件(前回27.8万件)
”大相場の予感” 荒れる2016年相場は、この一冊でリスク管理!
「FOREX NOTE 2016 為替手帳」
好評発売中!
ご購入はこちらから↓↓↓
FOREX NOTE 2016 為替手帳