- Home
- fxnote
fxnote一覧
-
- 2020/5/5
- 佐藤りゅうじブログ
5月5日のポイント・・・ドル円は戻り売りか、107円台の滞空時間短く
4日の取引では、いまのところ、NYが冴えないね。しかし、ドル円は、またNYで買われた。ただ、107円台を維持できずだ。NY勢がドル円を投げ、105円台にでも入れば、今回の下げも一服となるかと思っている。 ところで、… -
- 2020/5/5
- 堀内昭利 本日の注目点
堀内昭利-本日の注目点(5月4日)
金曜の裏返し相場でユーロが軟調。ポンドも冴えない。人民元が弱い。NYは、まだ動意を見せない。欧米はオージーをまだ買っている様子。全般閑散小動き。(5月4日夜中) ゴルフ場。近場の多摩カントリー、府中カントリー、東京… -
- 2020/5/4
- 佐藤りゅうじブログ
5月4日のポイント・・・ドル円は下攻め継続か、まずは106円台半ばに注目
週末、ドル円が木曜のロンドンフィキシングに向けて107.20まで急伸した際、他通貨がどのように動いていたか、改めてみたけど、ユーロ円の値動きが大きいね。116円付近から117.30前後まで急騰している。ドル円ではなくて、… -
- 2020/5/3
- 板垣哲史 本日の$/¥
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=107.00(5月4日)
きょうの戦略$/¥=107.00(5月4日) TSR : 107円00銭 本日の予想レンジ : 106円55銭-107円55銭 (ドルレンジ) 前日の実績レンジ : 106円61銭--107円41銭-106円93銭… -
- 2020/5/2
- 佐藤りゅうじブログ
ドル円は105円台をみるか、円買い意欲が一段と強まる=CFTC建玉明細
米商品先物取引委員会(CFTC)から1日に発表された建玉明細報告(4月28日現在)をみると、円買い意欲が前週より強いようです(あくまで先物市場です)。 シカゴ・円の大口投機家のポジションは、3万2326枚の買い… -
- 2020/5/2
- 佐藤りゅうじブログ
☆来週の予定(5/3~)・・・RBA理事会、中国貿易収支、米雇用統計、etc.
いつもと違うゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか。心が締め付けられるような出来事や、遠くに明かりを感じたり、心が休まらない日々が続きますが、この環境を一つ機会として、前を向いて歩いていきたいものです。 さて… -
- 2020/5/2
- 堀内昭利 本日の注目点
堀内昭利-本日の注目点(5月1日)
どうもNYの奴ら変なのが多いなあ。静寂を破るように突然の殴り込みで、朝になってとんでもない値段がついている。昨日なんて動かないからアラートもセットしなかった。今晩は待ち伏せしていたら、何も仕掛けてこない。実に変な奴らであ… -
- 2020/5/1
- 極める
ESGに物色が向かうか?少額から投資をする方法
多田幸大氏のコラム。株式、為替、コモディティ相場のトレンドや、今後想定されるシナリオと投資戦略。eワラントはもちろん、他の金融商品を使った投資戦術などをお届けします。 新型コロナウイルスの感染拡大が続く米国では、新… -
- 2020/5/1
- 佐藤りゅうじブログ
5月相場はじまる、短期はオージーの売りに妙味か
今日から5月相場が始まった。アノマリーをみると、過去10年では、ポンドドルが1勝9敗と陰線の多さが目立っている。ちなみに、4月のポンドドルは、昨年まで9勝1敗と陽線確率が高かったが、今年も陽線が立った。4月の陽線、5月の… -
- 2020/5/1
- 板垣哲史 本日の$/¥
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=106.82(5月1日)
きょうの戦略$/¥=106.82(5月1日) TSR : 106円82銭 本日の予想レンジ : 106円55銭-107円55銭 (ドルレンジ) 前日の実績レンジ : 106円42銭--107円24銭-107円18銭…
おすすめ記事
-
今週の為替相場は、ユーロを中心にドル買いに転じてきたようにみえます。昨年末の逆をやっているイメージで…
-
2021/1/16
15日、続伸で始まるも、日経平均はかぶせ足、TOPIXは陰線の包み足を形成マーケットコメント-テクニカル分析 15日、続伸で始まるも、日経平均はかぶせ足、TOPIXは陰線の… -
2021/1/16
15日、米追加経済対策期待で始まるも売り物に押され、日経平均は6日ぶりの反落マーケットコメント-マーケット情報 15日、米追加経済対策期待で始まるも売り物に押され、日経平均は… -
2021/1/15
1月15日のポイント・・・材料出尽くしパウエルFRB議長の講演、バイデン次期米大統領の景気対策公表とイベントが続きましたがマーケットの反応… -
2021/1/15
堀内昭利-本日の注目点(1月14日)はしゃいで104円台に回帰したものの、結局それでおしまいというお粗末さ。ユーロに売り圧力がかかってい…
最新の記事
- ☆来週の予定(1/17~)・・・中国GDP、米大統領就任式、ECB理事会、etc. 2021年1月16日
- 15日、続伸で始まるも、日経平均はかぶせ足、TOPIXは陰線の包み足を形成 2021年1月16日
- 15日、米追加経済対策期待で始まるも売り物に押され、日経平均は6日ぶりの反落 2021年1月16日
- 1月15日のポイント・・・材料出尽くし 2021年1月15日
- 14日、一時大幅高となるも上げ幅縮小、日経平均は+3σに押し返される 2021年1月15日
- 14日、日経平均は5日続伸、TOPIXは6日続伸、大幅高のあと失速するも持ち直し 2021年1月15日
- 堀内昭利-本日の注目点(1月14日) 2021年1月15日
- 1月14日のポイント・・・確証バイアス 2021年1月14日
- 13日、両指数ともにBBの上向きの+2σ上を維持し、高値を更新して終了 2021年1月14日
- 13日、売り先行で始まるも、先物主導で上げ幅を拡大し高値圏で終了 2021年1月14日