- Home
- fxnote2
fxnote2一覧
-
- 2022/7/7
- 堀内昭利 本日の注目点
堀内昭利-本日の注目点(7月7日)
今日はひどい相場だ。本命のユーロが問題なのだろう。下に突っ込んでこないし、上がると売り叩かれるし。ECBは、相変わらず、0.25と0.50で割れていて、ゴチャゴチャと議論ばかり。なるべくしてなっている1.01台というとこ… -
- 2022/7/7
- 佐藤りゅうじブログ
7月7日のポイント・・・ドル円、ギクシャク
ドル円の動きがギクシャクしてきました。136円台の滞空時間が徐々に短くなっており、今朝も136円台あったのですが、1時間もなかったです。一方、下値は134円台の滞空時間が短いです。押し目買い意欲は強いですね。 トレ… -
- 2022/7/7
- 板垣哲史 本日の$/¥
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=135.50(7月7日)
TSR:135円50銭 本日のUSD/JPY予想レンジ:135円40銭-136円40銭(ドルレンジ) 前日のUSD/JPY実績レンジ:136円09銭-134円96銭-135円86銭(06日) 米市場はダウ平均前… -
- 2022/7/7
- 堀内昭利 本日の注目点
堀内昭利-本日の注目点(7月6日)
ユーロがパリティー、パリティー以下なんて予想が昨日からまかり通ってきたね。よくいうよなあ。私が、1.00に接近すると予想を出したのは、4月だよ。当時、これは少数派だったよ。牽制発言でひっくり返ると思うけど、それでもトレン… -
- 2022/7/6
- 佐藤りゅうじブログ
7月6日のポイント・・・ユーロドル、パリティを目指すか
ついにユーロドルが、年初来安値1.0349を割り込み、節目の1.0300も下抜き、戻りらしい戻りもないまま20年ぶりの安値となる1.0238まで下落しました。これで、大きな流れとしては、パリティを目指すことになりそうです… -
- 2022/7/6
- 板垣哲史 本日の$/¥
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=135.95(7月6日)
TSR:135円95銭 本日のUSD/JPY予想レンジ:135円60銭-136円60銭(ドルレンジ) 前日のUSD/JPY実績レンジ:135円53銭-136円36銭-135円90銭(05日) 休日明けの米市場は… -
- 2022/7/6
- 堀内昭利 本日の注目点
堀内昭利-本日の注目点(7月5日)
ついにユーロ沈没。ユーロとオージーは、今年相場を出していないのでフレッシュな動きだ。鉄壁の1.03を割り込んだことから、下値が見えない。いずれ、インフレに火って事で、関係者たちから牽制発言が出てくるだろう。ロバのECBの… -
- 2022/7/5
- 佐藤りゅうじブログ
7月5日のポイント・・・136円台を回復したものの・・・
ドル円が136円台を回復してきました。ただ、以前のような強さは感じられません。今日の午前中の上昇は、米債金利の上昇と、RBA理事会を控えたオージー買いによる、オージー円の上昇に付き合っただけのようにも見えます。長期での円… -
- 2022/7/5
- 板垣哲史 本日の$/¥
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=135.28(7月5日)
TSR:135円28銭 本日のUSD/JPY予想レンジ:135円00銭-136円00銭(ドルレンジ) 前日のUSD/JPY実績レンジ:134円78銭-135円79銭-135円47銭(04日) 前日の米国市場は、… -
- 2022/7/5
- 堀内昭利 本日の注目点
堀内昭利-本日の注目点(7月4日)
欧州の円売りが強いね。午後から、オージー円等の買いが強まった。金曜日はドタンバタンやっていたようだけど、今日の市場は、午後から、ドル売り、円売りのセットだが、さして活況感があるわけでもない。ドル円は、チャートが意味深長型…
おすすめ記事
-
2022/7/7
堀内昭利-本日の注目点(7月7日)今日はひどい相場だ。本命のユーロが問題なのだろう。下に突っ込んでこないし、上がると売り叩かれるし。E… -
2022/7/7
7月7日のポイント・・・ドル円、ギクシャクドル円の動きがギクシャクしてきました。136円台の滞空時間が徐々に短くなっており、今朝も136円台あ… -
2022/7/7
米貿易収支、輸出の数字に注目日本時間7日21時30分に5月の米貿易収支が発表されます。大方の予想は、849億ドルの赤字と2カ月連… -
2022/7/7
6日、日経平均、TOPIXともに下向きの5日MAに押し返され反落して終了マーケットコメント-テクニカル分析 6日、日経平均、TOPIXともに下向きの5日MAに押し返され反… -
2022/7/7
6日、3日ぶりの反落、現物株の売りが膨らみ7月1日以来となる3兆円超えマーケットコメント-マーケット情報 6日、3日ぶりの反落、現物株の売りが膨らみ7月1日以来となる3…
最新の記事
- 堀内昭利-本日の注目点(7月7日) 2022年7月7日
- 7月7日のポイント・・・ドル円、ギクシャク 2022年7月7日
- 米貿易収支、輸出の数字に注目 2022年7月7日
- 6日、日経平均、TOPIXともに下向きの5日MAに押し返され反落して終了 2022年7月7日
- 6日、3日ぶりの反落、現物株の売りが膨らみ7月1日以来となる3兆円超え 2022年7月7日
- 板垣哲史-きょうの戦略$/¥=135.50(7月7日) 2022年7月7日
- 堀内昭利-本日の注目点(7月6日) 2022年7月7日
- 7月6日のポイント・・・ユーロドル、パリティを目指すか 2022年7月6日
- ISM非製造業景況指数は3カ月連続の低下予想 2022年7月6日
- 板垣哲史-きょうの戦略$/¥=135.95(7月6日) 2022年7月6日