- Home
- 堀内昭利 本日の注目点
カテゴリー:堀内昭利 本日の注目点
-
堀内昭利-本日の注目点(5月26日)
東京、欧州といつも通りに冴えない展開。今日は、買い将軍NYの来るのを待っていた感じ。140円接近も戻り待ちの売り物が多かった印象。ただ、下げも限定的。米債が3.80%に接近したので驚いた。ユーロとオージーの売り圧力が目立… -
堀内昭利-本日の注目点(5月25日)
東京、欧州といつも通りに冴えない展開。今日は、買い将軍NYの来るのを待っていた感じ。140円接近も戻り待ちの売り物が多かった印象。ただ、下げも限定的。米債が3.80%に接近したので驚いた。ユーロとオージーの売り圧力が目立… -
堀内昭利-本日の注目点(5月24日)
全て往来相場で辟易。いつ放れるかわからないから、疲れる。RBNZで騒然となり、NZ円は、昨日の87円台から84円台まで落ちる有様。RBNZは先行指標的なものだから、注意しておきたい。ドル円は、金利が下げても株が下げても堅… -
堀内昭利-本日の注目点(5月23日)
昨日、ガセネタ情報が流れて、騒然となったが、円と株だけが動いて、金も含めてその他大勢は全く動意を見せなかったのが印象的。「ツイッターの複数のアカウントで、米ブルームバーグ通信の報道を装って発信された。(AI)で作成したと… -
堀内昭利-本日の注目点(5月22日)
円がらみが下がるのは、ほぼ連日、午前中だけ。今日も同じような展開。仕事しているのは、円だけで、その他大勢は、寝たきり。金曜のように、夜中に何か突発的に流れて、強く動き出すのかも知れず、NY市場もいまいち信頼に欠ける。ユー… -
堀内昭利-本日の注目点(5月19日)
さすがにドル高に陰りが出たフライデー。まあ、過熱感があったから違和感はないね。しかし、現在、米債3.722%だけど、この金利高には驚き。株式市場は全く無視しているのも驚き。どちらかがおかしいのだろう。東京、欧州で、円高に… -
堀内昭利-本日の注目点(5月18日)
昨日は円全面安だったけど、今日はドル高。いつも寝てばかりいるユーロも渋々下げてきているからね。このバカ、1.07台に落ちるまで、いったい何日かかっているんだ?金が崩れているね。今は静かだが、またまた、いつも通りにNY次第… -
堀内昭利-本日の注目点(5月17日)
完全にNY主導相場だね。東京がやっと追随。欧州は少し追随。NYに高値でバトンタッチというのは、久しぶり。今週。鉄の137円台挑戦は、材料が必須と考えていたのだが、材料なくても到達した。137円台は因縁場なので、あまり手を… -
堀内昭利-本日の注目点(5月16日)
日照り相場。NYが参加してから、多少活発になってきたが、昨晩のNYは後半5時間全く動かなかったからなあ。他の奴らが動かないから、ドル円が動かないときつい。クロス円主体に、円売りが先行。東京と真逆。欧州は、やたら利上げの合… -
堀内昭利-本日の注目点(5月15日)
米指標の悪化は、予想外れもひどいが、結果もひどいものになった。ドル円は上げを帳消しにしたものね。反応したのは、円相場だけだった。それでも、指標悪化のドル安は、1時間で元に戻った。ユーロ圏の指標もひどいものだったが、いつも…