- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:堀内昭利 本日の注目点
-
堀内昭利-本日の注目点(11月6日)
冬時間だからいつもと多少違う雰囲気。雇用統計で、はしゃぎすぎた事から、今日動きが悪いのは常の事。最近、NY市場は、買いなら買い一辺倒、売りなら売り一辺倒で、次の日にコロコロ変わるので、強そう、弱そうというのがあてにならな… -
堀内昭利-本日の注目点(11月3日)
雇用統計悪く、金利低下で149円台定着。これでしばらくメディアと神田も静かになるのだろう。ユーロやポンドやオージーが回復傾向であるが、この時期にまともに戻るなら、今年の相場はおしまいということになりそうなので弱ったものだ… -
堀内昭利-本日の注目点(11月1日)
ここまでは比較的米ドルにとって弱めのデータ。とは言え、ドル円は大台を割らず。いまだに60銭程度の値幅で閑散。神田脅しで静かになったものの、この脅しと介入は、買いチャンスを与えるようになってしまった感じだ。安く買うことがで… -
堀内昭利-本日の注目点(10月31日)
日経ショックは、晩に乗った欧米勢がやけどを負った程度で終わってしまった。朝から買いなので、うーむ、売りすぎたなとは思ったが、まさかの現在151円接近だもんね。今日は、真面目に植田会見は聞いてなかった。いつもちゃんと聞くの… -
堀内昭利-本日の注目点(10月27日)
なに?停戦だからドル売り?停戦でも金落ちず?まったく、どこからどこまで本当なのかよくわからないよね。あれだけ騒いでいて、そんなに短期間に終息するものかね?ドル円は150円の巨大なオプションなんて話が出てて、まあ、いつもこ… -
堀内昭利-本日の注目点(10月26日)
最近は動意薄だった東京市場で円相場は動いたが、欧米はたいして追随しなかったという感じ。また、突然の急降下劇を演じていたが、あれをやっている限り、天井はつけられない。ユーロは、ECBで相場一変とはならず、精彩を欠いている。… -
堀内昭利-本日の注目点(10月25日)
こんな時間になってもドル円の値幅は、15銭という恐ろしい相場となっている。いくらなんでも器用にまとめすぎ。ユーロは前日のダメージから立ち直れずに売りが優勢だが、明日ECB.いつも船頭が多いので、事前の関係者たちの話はあて… -
堀内昭利-本日の注目点(10月24日)
NY勢参入してきているが、ドル買い優勢。昨日、あいつら張り切ってドル売りをしていたが、本日の欧州で全て帳消しというお粗末さ。ドル円は、東京は売りだったが、これも欧州に否定されたね。今朝のコメント類は、やたらとドルが下がる… -
堀内昭利-本日の注目点(10月20日)
おっと思わせる動きもあったが、相変わらずで、149.99まで。まるで、150が踏み絵のようだ。NY市場に入ってから、活況感も乏しくなって、夜中以降、仕掛けるのかどうかというところ。金が1990に迫っている。また、例の週末… -
堀内昭利-本日の注目点(10月19日)
為替は、今日も浮き草状態。ドル円は、介入なんてもうどうでもいいというムードだし、ユーロは、上げの日、下げの日、という按配で空模様的。人気集中の金も値動きは乏しくなってきた。目立つのが日本株の脆弱さ。驚くべき変化という感じ…