- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:堀内昭利 本日の注目点
-
堀内昭利-本日の注目点(10月17日)
ブルンバーグのニュースも重複的だよね。その筋から依頼されたのかもね。まあ、為替市場も株式市場もロボットだらけで、昔と違って、つまらなくなったものだ。それでもそういうのが好きな人たちも多いのだろう。そんなわけで、チャートは… -
堀内昭利-本日の注目点(10月16日)
ひどい相場で今年も終わりなのかと思わせる。中東騒乱でも金以外動かないのだから驚くばかりだ。こういう時は、金利生活を楽しんだ方良いだろう。日本株、なんだよ、ガタガタじゃんか。現在、欧米株は堅調で、何やってんだか。先日の外資… -
堀内昭利-本日の注目点(10月13日)
相場は、ミシガンでもさほどインパクトはなし。ただ、流れは前日のNYが続いている感じ。ドル高、円高、しかし、ユーロとポンドはこんなに簡単に元に戻されるかなあ。1.05また割れそう。オージーは久しぶりに昨日動いたが、今日も売… -
堀内昭利-本日の注目点(10月12日)
動意薄。CPIで、はしゃいでドル買いとなったが、こじつけだね。米連銀は、コアしか見ないはずで、コアは予想通り。コアでないほうをわずかだけ上回ったとかで買い攻め。金利も上げたが、ちょっと無理やりだなあ。これで、今週は、残り… -
堀内昭利-本日の注目点(10月11日)
いやあ、PPI,さすがに動くかと思ったけど、エンジンかからず。他の通貨が動意薄なのはいつものことだから別に良いとして、ドル円のこの動きはちょっと。この値段でこの動き。もはや、神田祭で円相場を動かしてもらいたいと思うものね… -
堀内昭利-本日の注目点(10月10日)
すっかり、ドル円が面白くなくなった。上げても下げても、という感じで方向感が出ない。ユーロとポンドの回復が、いつまで、どこまで?という様子。秋相場は到来しないのかね?今日は株が猛反発してくれたので安堵。(10月10日22時… -
堀内昭利-本日の注目点(10月9日)
イスラエル紛争。戦争宣言だそうだが、市場が、素直にドル高円高、原油高、金高に反応するとはあまり考えてなかった。大きな動きではなかったが、夜になっても影響している。そんなに続くのかねえ?今まで何度も戦争やっているでしょ?も… -
堀内昭利-本日の注目点(10月4日)
前日の夜の動きに、政府筋はノーコメントだと、苦笑い。あれだけ恫喝してきたのだから、やっていたらやっていたと認めるはずで、やってないからノーコメントなんでしょ。何をそんなに狂ったように円叩きをしているのか理解できない。現在… -
堀内昭利-本日の注目点(10月3日)
今、149.95。堅調感なし。騒いでいるのは、政府筋とテレビなどのメディア。NHKなんて、昼の最初のニュースがドル円だもんね。もうびっくりだよ。安定を望むというコメントも皆聞き飽きたし、安定しすぎている相場は、政府筋のち… -
堀内昭利-本日の注目点(9月29日)
ドル円は、今週も高値更新で7週連続となった。8月初めからの上げ相場は、9週間で下げたのが一度だけで、それも18銭だけという一方通行相場。こんな状態で、日経新聞によると神田トレードなるものが流行し、高いスワップを払いながら…