- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:堀内昭利 本日の注目点
-
堀内昭利-本日の注目点(3月8日)
円、スイス、ユーロで三つ巴の弱さ争い。ドル円は、8日連続高値更新だが、非常に緩慢な動きで、売りがビビッて去ってしまったので、利食いの買い方と新規買い方だけが、リング場にいる感じ。市場全般、いまのところ、活況感はなし。 … -
堀内昭利-本日の注目点(3月5日)
今日は、Kuroda-Dayとなったね。日銀の思惑でいろいろ言われていたけど、全く信用してなかった。理由は、黒田氏がどのくらい頑固一徹、初志貫徹、か私はよく知っているからね。彼が政策を皆の考えるように変えるのは、よほどの… -
堀内昭利-本日の注目点(3月4日)
本日は、円全面安、日本株全面安で、日本叩きの日となった。静かに異様な雰囲気。1センチずつ上がる感じで、知らず知らずに昔の値段が出現する。他の通貨は、呆然と眺めている印象。相場説明する人たちも、無理に分析するのもやめたよう… -
堀内昭利-本日の注目点(3月3日)
連日の欧州の買いに107円台に片足つっこんだ。さすがに戻り待ちの売り物多く、四苦八苦の様相。NYは前日、ユーロもポンドもひっくり返したけど、今日はどうするのかね?いつも、NY単独の時間になってから、ゴチャゴチャと始める。… -
堀内昭利-本日の注目点(3月2日)
日本株だけ冴えないね。今度は上海が落ちたから、落ちたなどの解釈を見ると、さすがに分析にも限界があるのだろう。日本株が弱い時にいつも頭に浮かぶのが、円の弱さ。欧米は、今日もドル円を買っている。ほぼ毎日だ。時々、大量の海外マ… -
堀内昭利-本日の注目点(3月1日)
株式が回復して、ホッとした人も多いだろう。あんなことは、今後もたびたび起きるだろう。為替は、ギクシャクしている。最近、NY単独の時間帯に動くことが増えてきた。そう、我々が寝ている時だ。ユーロは、今年外れ年だ。上げだ、下げ… -
堀内昭利-本日の注目点(2月26日)
私が休むときは、株式市場が荒れるというジンクスが新たにできたようだ。日本株の反応は異常だね。今回のガラは、アメリカの債券市場がああなると、こうなるという日本の機関投資家や投資家たちの弱点がさらけだされたようで、ドミノ倒し… -
堀内昭利-本日の注目点(2月25日)
すさまじい円売りでスイスフランを抜いて、幕下転落。先進国で、いまだにワクチンがない国、ワクチンも作れない国、IT後進国、エネルギー政策遅々として進まず、官僚は豪華接待、マネーだけはあるので、世界各地に配布、って感じの黄昏… -
堀内昭利-本日の注目点(2月24日)
株は派手に売られるし、円は叩き売られるし、日本売りかと思ったよ。ワクチンは来ない、役人、政治家、やりたい放題で売りなのかと連想ゲーム。そんなことはないけど。円とスイスで最弱争いゲーム。両国とも国策が通貨安だしね。ポンドが… -
堀内昭利-本日の注目点(2月23日)
ドル円は、NYが落とした分を欧州がご苦労な事に元に戻す有様。というか、いつまでも切りのないクロス円の買いである。ポンドとオージーは、相変わらずの高値更新を続けている。そして、驚く事に、値幅が全く出ずにお通夜のような相場展…