- Home
- 2020年 5月
アーカイブ:2020年 5月
-
円買い圧力強まる、4週ぶりに3万枚超の買い越し=CFTC建玉明細
米商品先物取引委員会(CFTC)から29日に発表された建玉明細報告(5月26日現在)をみると、円買い圧力が強まっているようです(あくまで先物市場です)。 シカゴ・円の大口投機家のネットポジションは、3万4607枚の… -
☆来週の予定(5/31~)・・・ISM、ECB理事会、米雇用統計、etc.
米中関係が一段と緊張してきました。きのうのトランプ米大統領の会見をみていると、中国が全てを台無しにしたと言わんばかりでした。大統領選が近づくにつれて、さらに先鋭化していきそうです。 さて、マーケットですが、昨日のニ… -
堀内昭利-本日の注目点(5月29日)
月末の金曜日と言う事で複雑怪奇な為替となった。トランプはまだ記者会見しない。彼の事だから、習近平はほんとはいい奴なんだ、なんて言いかねないけど。手段なんてあるのかね?と市場は疑心暗鬼。アメリカお得意の金融で締め上げるのが… -
29日、5営業日ぶりの小反落、日経平均は200日MA上を維持するもTOPIXは届かず
マーケットコメント-テクニカル分析 29日、5営業日ぶりの小反落、日経平均は200日MA上を維持するもTOPIXは届かず 29日、米中対立への警戒が高まり、東京市場は売り先行で始まった。日経平均、TOPIXともに売り… -
29日、5営業日ぶりの小反落。米中の対立に対する警戒や利益確定売りに押される
マーケットコメント-マーケット情報 29日、5営業日ぶりの小反落。米中の対立に対する警戒や利益確定売りに押される 29日、トランプ大統領が対中政策に関する発表を米国時間の29日に行うとツイートしたことで、米中の対立が… -
29日、経済産業省が発表した4月鉱工業生産指数は前月比-9.1%と予想を下回る
マーケットコメント-経済指標 29日、経済産業省が発表した4月鉱工業生産指数は前月比-9.1%と予想を下回る 29日、経済産業省が発表した4月鉱工業生産指数(速報値)は前月比-9.1%となり、予想の同-5.7%(トム… -
<雑感>ドル安進みそう
ユーロがようやく1.10台前半の壁を上抜いてきた。ずいぶん、時間がかかったなぁという印象だ。もっともこの上には、3月27日の高値1.1150、そして1.1200-1.1250あたりも厚い壁になるだろう。ただ、徐々に上値を… -
28日、200日MAを上回ってBBの+3σに接近し、4日続伸で終了
マーケットコメント-テクニカル分析 28日、200日MAを上回ってBBの+3σに接近し、4日続伸で終了 28日、米主要株価指数が続伸して終えていたことが好感され、東京市場も買い先行で始まった。日経平均、TOPIXとも… -
28日、4日続伸、一時上げ幅を縮めるも持ち直して21,900円台で終了
マーケットコメント-マーケット情報 28日、4日続伸、一時上げ幅を縮めるも持ち直して21,900円台で終了 28日、今日の東京市場は大幅高で4日続伸となった。NYダウが500ドルを超す連日の大幅高で終えていたことや、… -
5月28日のポイント・・・ユーロもオージーも上攻め継続なるか
5月28日の主な政治経済イベントは以下の通りです。 21:00 独5月消費者物価指数速報値 前月比:予想-0.10%(前回0.40%) 前年比:予想0.60%(前回0.90%) 独5月EU基準消費者物価指数速報…