- Home
- 2020年 6月 04日
アーカイブ:2020年 6月 04日
-
過剰流動性相場
米株の上昇が止まりませんね。米連邦準備制度理事会(FRB)の7兆ドルの緩和マネーが効いていますね。3兆ドルの財政出動もありそうですし、過剰流動性相場は、続くということでしょうか。 いまや株式市場は、MMT理論の壮大… -
3日、両指数ともに+2σ上を維持して戻り高値を更新するも小陰線を形成して終了
マーケットコメント-テクニカル分析 3日、両指数ともに+2σ上を維持して戻り高値を更新するも小陰線を形成して終了 3日、日経平均、TOPIXともに上向きの+2σ上を維持して取引が始まった。また、日経平均は上げ幅を広げ… -
3日、3日続伸、円安が押し上げ材料となり日経平均は一時22,800円台を回復
マーケットコメント-マーケット情報 3日、3日続伸、円安が押し上げ材料となり日経平均は一時22,800円台を回復 3日、NY市場でドル買いが進み108円70銭台をつけたことや、東京市場の取引開始前に108円80銭台に… -
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=108.65(6月4日)
きょうの戦略$/¥=108.65(6月4日) TSR : 108円65銭 本日の予想レンジ : 108円35銭-109円35銭 (ドル強レンジ) 前日の実績レンジ : 108円43銭--108円93銭-108円92… -
6月4日のポイント・・・ドル円は109円乗せなるか、新規失業保険申請件数に注目
すんなり109円台に乗せませんね。チャートポイントは、雑感で書いたので、そちらをご覧ください。この値動き、108円トビ台の時と、いまのところ同じ。どうにもドル円はやりにくいですね。109円台前半はあるかと思っているのだけ… -
堀内昭利-本日の注目点(6月3日)
ロンドンの円売り定期便を待っていた向きも多いようだったが、今のところ、待ち人来たらず。ドル円はまだ上げ余地はあるものの、暴動の国の通貨を買いたいとは思わない。金が値崩れしている。オージーが落ちるのを見たのは久しぶり。(6…