- Home
- 2020年 6月 10日
アーカイブ:2020年 6月 10日
-
10日、両指数ともに上向きの5日MA上を維持するもまちまちで終了
マーケットコメント-テクニカル分析 10日、両指数ともに上向きの5日MA上を維持するもまちまちで終了 10日、日経平均、TOPIXともに売り先行となり、両指数ともに上向きの5日移動平均線を下回って始まった。また取引開… -
10日、まちまち。日経平均は小幅反発、TOPIXは小幅続落で終了
マーケットコメント-マーケット情報 10日、まちまち。日経平均は小幅反発、TOPIXは小幅続落で終了 10日、前日の反落や、NY市場でダウ、S&P500が反落、ナスダック総合が最高値を更新して終えるなど方向感が乏しか… -
〈雑感〉FOMCで大荒れの可能性
ドル円、戻りらしい戻りもなく、ズルズルと下げています。この原稿を書いている午後5時25分現在、107.29付近で取引されています。 為替市場は、全体的にドル安に振れているので、ドル円が下落すること自体は、マーケット… -
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=108.10(6月10日)
きょうの戦略$/¥=108.10(6月10日) TSR : 108円10銭 本日の予想レンジ : 107円50銭-108円50銭 (ドル並レンジ) 前日の実績レンジ : 108円55銭--107円67銭-107円7… -
6月10日のポイント・・・FOMCに注目、イールドカーブコントロール導入?
今日は、いよいよ米連邦公開市場委員会(FOMC)だ。市場では、FRBがイールドカーブコントロール(YCC)導入をするのでは、との見方が広がっています。 しかし、巨大な米長期債市場をコントロールなんて本当にできるのか… -
9日、両指数ともに7営業日ぶりの反落となるも5日MA上を維持して終了
マーケットコメント-テクニカル分析 9日、両指数ともに7営業日ぶりの反落となるも5日MA上を維持して終了 9日、前日の高値引けから一転、上昇ピッチの速さへの警戒もあって、取引開始直後から売り優勢となった。日経平均は小… -
9日、7営業日ぶりの反落。一時200円超の下落幅となるも下げ渋って終了
マーケットコメント-マーケット情報 9日、7営業日ぶりの反落。一時200円超の下落幅となるも下げ渋って終了 9日、海外市場は上昇して終えていたものの、前日までの上昇に対する過熱感や、週末にメジャーSQを控え、利益確定…