- Home
- 2021年 2月 11日
アーカイブ:2021年 2月 11日
-
2月11日のポイント・・・ポンドに追随するのは?
注目されたパウエルFRB議長の講演は、「米最大雇用の実現、金融緩和政策以上の支援が必要」と述べるなど、予想された通り、ハト派的な内容となりました。また、質疑応答では、「インフレの大幅または急速な上昇は見込んでいない」、「… -
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=104.62(2月11日)
きょうの戦略$/¥=104.62(2月11日) TSR : 104円62銭 本日の予想レンジ : 104円35銭-105円15銭 (ドルレンジ) 前日の実績レンジ : 104円84銭-104円41銭-104円62銭… -
10日、反落して始まるも、両指数ともに上向きの+2σ上を維持して終了
マーケットコメント-テクニカル分析 10日、反落して始まるも、両指数ともに上向きの+2σ上を維持して終了 10日、売り先行で始まったが、TOPIXがボリンジャーバンドの上向きの+2σ上で下げ止まると、すぐに切り返して… -
10日、4日続伸、日経平均、TOPIXともに小幅高で終え連日の高値更新
マーケットコメント-マーケット情報 10日、4日続伸、日経平均、TOPIXともに小幅高で終え連日の高値更新 10日、明日の祝日や週末のオプションSQを控え、ポジション調整と見られる売り物が先行する形で取引が始まった。… -
堀内昭利-本日の注目点(2月10日)
アメリカのCPIコアが発表されたが、インフレ懸念などどこ吹く風って感じの低さだった。財政大盤振る舞い、狂ったような金融政策、これらがもたらすものが、どんなものになるのか学術論争みたいになってきている。学者たちの予想が当た…