- Home
- 2021年 4月 09日
アーカイブ:2021年 4月 09日
-
9日、反発するも日経平均は5日MAを下回り、TOPIXは5日と25日MAに押し返される
マーケットコメント-テクニカル分析 9日、反発するも日経平均は5日MAを下回り、TOPIXは5日と25日MAに押し返される 9日、海外株高が好感され東京市場は買い先行で始まった。日経平均はオプションSQだったこともあ… -
9日、反発、日経平均は一時3万円台を回復するも伸び悩み、SQ値を下回って終了
マーケットコメント-マーケット情報 9日、反発、日経平均は一時3万円台を回復するも伸び悩み、SQ値を下回って終了 9日、米主要3指数が上昇して終えていたことが好感され、東京市場は買い先行で始まった。日経平均は29,8… -
4月9日のポイント・・・ポンドが相場をかく乱
このところ、長期金利の上昇が一服して、再びドル売りが優勢となっています。ただ、この相場をちょっと複雑にしているのがユーロポンドの急反発です。今週に入り、ユーロポンドは、これまで一方的な下落の反動もあり、200ポイント以上… -
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=109.45(4月9日)
きょうの戦略$/¥=109.45(4月9日) TSR : 109円45銭 本日の予想レンジ : 109円00銭-109円90銭 (ドルレンジ) 前日の実績レンジ : 109円91銭-109円00銭-109円27銭 … -
8日、反落、日経平均は小幅安、TOPIXは5日と25日MAを再び下回って終了
マーケットコメント-テクニカル分析 8日、反落、日経平均は小幅安、TOPIXは5日と25日MAを再び下回って終了 8日、日経平均、TOPIXともに反落して始まった。また、両指数ともに下げ幅を広げると前日の安値を下回り… -
8日、3月景気ウォッチャーは現状判断DI(原数値)が49.5と2ヵ月連続の上昇
マーケットコメント-経済指標 8日、3月景気ウォッチャーは現状判断DI(原数値)が49.5と2ヵ月連続の上昇 8日、内閣府が発表した3月景気ウォッチャー調査の現状判断DI(原指数)は、前月差+8.8で49.5となり、… -
8日、両指数ともに反落となるも、日経平均は一瞬プラスになるなど下げ渋り
マーケットコメント-マーケット情報 8日、両指数ともに反落となるも、日経平均は一瞬プラスになるなど下げ渋り 8日、海外市場がまちまちで手掛かり材料不足となるなか、東京市場は売り先行で始まった。日経平均は小幅安で始まっ… -
堀内昭利-本日の注目点(4月8日)
欧州が初めて円買いに参戦したので驚いた。引き続き、主導権はNY参入後。109円は、かろうじて守っている様子。ユーロに激しい買い。オランダ、オーストリーなどの発言を聞いていると、緩和縮小の論議の印象。ラガルドは、いつも通り…