- Home
- 2021年 11月
アーカイブ:2021年 11月
-
堀内昭利-本日の注目点(11月30日)
おっと、オミクロンは終わったかと思いきや、生き残っていた。しぶといコロナなのかも知れぬ。今後も情報合戦でドンパチやりそうだ。昨日のNYと今朝の東京で、上げたのが余分だったね。逆張りする連中もいて、複雑相場になるのかもしれ… -
11月30日のポイントー 中長期ではドルの押し目買い場面か
「オミクロン株」相場も、いまのところ、ひと段落というところでしょうか。これで終わりなら、一日天下ですね。まぁ、まだ正体が見えていないというのが現状で、ショートの積み上がっていた円は、それ故に、急激な買い戻しが入ったのでし… -
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=113.45(11月30日)
きょうの戦略$/¥=113.45(11月30日) TSR : 113円45銭 本日の予想レンジ : 113円25銭-114円25銭 (ドルレンジ) 前日の実績レンジ : 113円88銭-112円99銭-113円98… -
29日、長い上ヒゲ陰線を形成して続落、日経平均は終値で61.8%押し水準を下回る
マーケットコメント-テクニカル分析 29日、長い上ヒゲ陰線を形成して続落、日経平均は終値で61.8%押し水準を下回る 29日、前週末の下落の流れが海外市場でも続いたことを受け、東京市場は窓をあけ大幅続落で始まった。日… -
29日、大幅続落、一時プラスに浮上するも買いが続かず午後に下げ幅拡大
マーケットコメント-マーケット情報 29日、大幅続落、一時プラスに浮上するも買いが続かず午後に下げ幅拡大 29日、先週末に伝わった新型コロナウイルスの変異ウイルスの感染拡大への警戒から、NY市場でも大幅安となったこと… -
堀内昭利-本日の注目点(11月29日)
驚いたなあ。三日天下は知っていたけど、一日天下なんて初耳。オミクロン相場のあまりの短命に唖然。命名剥奪だね。NYは以前通りに円売り再開。株式市場は大王米国株が、崩れなければ安泰。原油はお遊びかね。68ドルが72ドルとはね… -
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=114.20(11月29日)
きょうの戦略$/¥=114.20(11月29日) TSR : 114円20銭 本日の予想レンジ : 113円05銭-114円05銭 (ドルレンジ) 前日の実績レンジ : 115円36銭-113円05銭-113円91… -
☆来週の予定(11/28~)・・・オミクロン株、米ISM景況感指数、米雇用統計、etc
26日のマーケットには、驚かされましたね。東京の早朝に新変異株についてのニュースは流れていました。ただ、ニュースが流れた時点では、マーケットの反応はあまり大きくありませんでした。 東京市場が開けても、株式市場は下落… -
26日、窓をあけて大幅反落となり日経平均、TOPIXともに大陰線を形成
マーケットコメント-テクニカル分析 26日、窓をあけて大幅反落となり日経平均、TOPIXともに大陰線を形成 26日、早朝に新型コロナウイルスの新たな変異ウイルスが確認されたと伝わり、感染力の強さへの警戒から東京市場は… -
26日、新型コロナウイルスの変異種確認の報道で大幅反落し29,000円を割り込む
マーケットコメント-マーケット情報 26日、新型コロナウイルスの変異種確認の報道で大幅反落し29,000円を割り込む 26日、日本時間の早朝に南アフリカで新型コロナウイルスの新たな変異ウイルスが見つかり、同国以外の地…