- Home
- 2022年 1月 21日
アーカイブ:2022年 1月 21日
-
1月21日のポイント―クロス円のショートに妙味か
米国株の下げが目立ってきましたね。ナスダックは、すでに昨年11月に付けた終値での最高値から10%超下落して調整局面入りとなっています。昨日の米国株は、序盤は押し目買いから堅調に推移していました。しかし、今朝、起きてびっく… -
20日、両指数ともに3営業日ぶりの反発となるも、下向きの5日MAに届かず終了
マーケットコメント-テクニカル分析 20日、両指数ともに3営業日ぶりの反発となるも、下向きの5日MAに届かず終了 20日、米国株安が続いたことが嫌気され、日経平均、TOPIXともに揃って小幅安で始まった。その後下げ幅… -
20日、買い戻しやアジア市場の堅調さが指数を支え、3日ぶりの反発
マーケットコメント-マーケット情報 20日、買い戻しやアジア市場の堅調さが指数を支え、3日ぶりの反発 20日、米国株が続落で終えていたことが嫌気され、東京市場は小幅安で始まり、その後下げ幅を広げ27,217円をつける… -
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=114.30(1月21日)
TSR: 114円30銭 本日の予想レンジ: 114円00銭-114円80銭(ドルレンジ) 前日の実績レンジ: 114円59銭-113円98銭-114円 07銭(20日 close) 欧州市場では、欧州中央銀行… -
堀内昭利-本日の注目点(1月20日)
ドル高が当たり前の予想が多かったが、最近、変質ぶりが目立つ。アメリカが正常化に向かうならば、覆い隠されてきた米ドルの本来持っている弱点がいろいろ露呈してくるだろう。豪州の失業率の改善ぶりはすごいね。2008年以来だ。今後…