- Home
- 2022年 5月 11日
アーカイブ:2022年 5月 11日
-
5月11日のポイント― CPIでドル買い一服か、ただドル円は長期では・・・
いよいよ今夜は、注目の4月の米消費者物価指数が発表されます。先週の米連邦公開市場委員会(FOMC)後、理事会メンバーから、タカ派的な相次いでいます。メスター・クリーブランド連銀総裁は、パウエルFRB議長が先日のFOMC後… -
米インフレはピークか? CPIの結果は…
日本時間11日21時30分に4月の米消費者物価指数が発表されます。CPI総合の大方の予想は前月比0.2%上昇、前年比8.1%上昇、CPIコアは前月比0.4%上昇、前年比6.0%上昇となっています。引き続き、物価上昇圧力が… -
10日、続落、TOPIXのパラボリックが陰転、日経500は年初来安値を更新
マーケットコメント-テクニカル分析 10日、続落、TOPIXのパラボリックが陰転、日経500は年初来安値を更新 10日、米国株の下落を嫌気して東京市場も売り先行で始まった。日経平均、TOPIXともに窓をあけて下落して… -
10日、続落、米国株安で売られるもアジア市場の反発などが支えとなり下げ渋る
マーケットコメント-マーケット情報 10日、続落、米国株安で売られるもアジア市場の反発などが支えとなり下げ渋る 10日、米長期金利の上昇を受けナスダック総合などハイテク株が売られ、米主要3指数が揃って年初来安値を更新… -
堀内昭利-本日の注目点(5月10日)
金利に振り回されている円相場というところ。東京の午前中だけが喧騒だったが、その後は、欧州時間に入っても活況とは程遠い。NYが何をやらかすのかわからない。皆の目は、債券と株式に集中の様子。明日は、注目のCPI. (202…