- Home
- 2022年 5月 17日
アーカイブ:2022年 5月 17日
-
堀内昭利-本日の注目点(5月17日)
上海再開の目途が立ったので明るさが戻ったと言う感じの円相場。ドル円は非常にやりにくかった。ドル安円安という以前見た相場が再開。ユーロとポンドが怒りの反発というところ。売り過熱感がひどかったから、タイミングの問題だったのだ… -
米ガソリン価格は高止まり、米国の消費意欲は…
日本時間17日21時30分に4月の米小売売上高が発表されます。大方の予想では、前月比1.1%上昇と前月(改定値0.7%上昇)から伸びが強まる見通しです。変動の大きい自動車を除いたコア指数は同0.4%上昇となっています。 … -
5月17日のポイント― ドル円は戻りが鈍いか
ドル円は129.50-60付近が重くなっていますね。この価格帯は、4月28日の日銀金融政策決定会合で買いが加速した時のスタート地点129.40-50に近く、129円台半ばは重要な水準になってきたようです。130円台にしっ… -
16日、まちまち、日経平均、TOPIXともに25日MAに押し返され陰線を形成
マーケットコメント-テクニカル分析 16日、まちまち、日経平均、TOPIXともに25日MAに押し返され陰線を形成 16日、米国市場の上昇を受け、東京市場は買い先行で始まった。日経平均は下向きの25日移動平均線辺りで始… -
16日、まちまち、大幅高で始まるも、ダウ先物や中国景気に対する警戒が重石
マーケットコメント-マーケット情報 16日、まちまち、大幅高で始まるも、ダウ先物や中国景気に対する警戒が重石 16日、前週末の米国市場でNYダウなど主要3指数が揃って大幅反発して終えていたことが買い材料となり、東京市… -
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=129.32(5月17日)
TSR:129円32銭 本日のUSD/JPY予想レンジ:128円70銭-129円70銭(ドルレンジ) 前日のUSD/JPY実績レンジ:128円99銭-129円64銭-129円12銭(16日) 前半は、米債券利回… -
堀内昭利-本日の注目点(5月16日)
東京は恒例のマンデー買い。円安も一転して反撃を受けて円高一色。中国悪いとは思ったけど予想以上にひどかったね。今度は欧州が一転して円売り。NYは調子に乗って追随したら、米指標一発で壊れて129割れ。要するに、非常に悪質な往…