- Home
- 2022年 5月 20日
アーカイブ:2022年 5月 20日
-
19日、窓をあけて大幅安となり下ヒゲを形成するも、5日MAを下回って終了
マーケットコメント-テクニカル分析 19日、窓をあけて大幅安となり下ヒゲを形成するも、5日MAを下回って終了 19日、米国株の大幅安が嫌気され、東京市場は窓をあけて売り先行で始まった。日経平均は上向きの5日移動平均線… -
19日、米国株の大幅下落を受け、東京市場も大幅安となるも下げ渋って終了
マーケットコメント-マーケット情報 19日、米国株の大幅下落を受け、東京市場も大幅安となるも下げ渋って終了 19日、米国市場で、小売り大手の決算が大幅な減益となったことがきっかけとなり、景気後退への警戒が膨らんで、N… -
5月20日のポイント― 製造業の景況感悪化?
なんとか127円割れは回避したようです。ここで止まればダブルボトムとなりますが・・・。しかし、米国の経済指標をみると、景況感の悪化が目立ってきました。先日のNY連銀製造業景況指数が4月の24.6から-11.6、昨日のフィ… -
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=128.02(5月20日)
TSR:128円02銭 本日のUSD/JPY予想レンジ:127円30銭-128円30銭(ドルレンジ) 前日のUSD/JPY実績レンジ:128円95銭-127円08銭-127円78銭(19日) 米週次新規失業保険… -
堀内昭利-本日の注目点(5月19日)
ドル円が、微妙なサインを点灯させていたので、朝から神経を張り詰めていた。9時の号砲で何か出るのは必ず日本の実需だけど、まあ、この時間に何か出るのは、45年前から変わらない。在宅だとか、勤務形態とか言っていても日本は何も変…