- Home
- 2022年 6月 16日
アーカイブ:2022年 6月 16日
-
6月16日のポイント・・・ ドル買い目線は変わらず
米連邦公開市場委員会(FOMC)は、市場予想通り、0.75%の利上げとなりました。これをうけて、NY終盤は、株高・債券高(金利は低下)・ドル安となりました。この値動きをみると、今回のFOMCは、FRBのインフレとの戦う姿… -
堀内昭利-本日の注目点(6月16日)
FOMCとパウエルは期待通りの動きとなった。これから、明日の日銀、黒田もあるけど、新展開入りと考えたが、朝から猛烈な円売りを仕掛ける向きがいて、元に戻そうとしているので、ちょっとしらけた。黒田に対抗している円債の外人勢だ… -
BOEは5会合連続での利上げ予想、注目は利上げ幅
日本時間16日20時に英国の政策金利が発表されます。大方の予想では、現状の1.00%から1.25%に引き上げ、5会合連続での利上げが予想されています。 ただ、13日に発表された4月の英GDPが前月比0.3%減と2カ… -
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=134.70(6月16日)
TSR:134円70銭 本日のUSD/JPY予想レンジ:134円95銭-135円20銭(ドルレンジ) 前日のUSD/JPY実績レンジ:135円59銭-133円51銭-133円63銭(15日) NY市場では、今夜… -
15日、日経平均、TOPIXともに陰線を形成し、前日安値と-1σを下回って終了
マーケットコメント-テクニカル分析 15日、日経平均、TOPIXともに陰線を形成し、前日安値と-1σを下回って終了 15日、日経平均、TOPIXともに小幅安で始まったあと、日経平均は一瞬プラスに浮上したがTOPIXは… -
15日、国内外の金利上昇への警戒から225先物の売り圧力が弱まらず続落で終了
マーケットコメント-マーケット情報 15日、国内外の金利上昇への警戒から225先物の売り圧力が弱まらず続落で終了 15日、ダウなど米主要3指数はまちまちで終えていたものの、FOMCの結果発表とパウエルFRB議長の記者…