- Home
- 2022年 9月 14日
アーカイブ:2022年 9月 14日
-
堀内昭利-本日の注目点(9月14日)
なつかしいレートチェック。145円が硫黄島と決まったようだ。レートチェックや介入を知らない世代が多いので、今後面白くなるのかもしれない。別にアメリカの許しなど要らない。挨拶は必要だろうけど。アメリカが、145円で文句言う… -
9月14日のポイント・・・日銀「レートチェック」、いよいよ介入?
日銀が為替介入の準備のために市場参加者に相場水準を尋ねる「レートチェック」を実施したと報じました。これを受けて、ドル円は午後1時半すぎに144.30付近から143.65前後まで水準を引き下げました。 きのうのCPI… -
米PPI、サービス価格にも注目
日本時間14日21時30分に8月の米生産者物価指数が発表されます。大方の予想では、PPI(最終需要)が前月比0.1%低下、前年比8.8%上昇、変動の大きい食品とエネルギーを除いたPPIコアが前月比0.3%上昇、前年比7.… -
13日、4日続伸、TOPIXは+1σを上回り、日経平均は+1σに接近して終了
マーケットコメント-テクニカル分析 13日、4日続伸、TOPIXは+1σを上回り、日経平均は+1σに接近して終了 13日、米国株が4日続伸して終えていたことが好感され、東京市場は続伸して始まった。日経平均は小幅高でス… -
13日、4日続伸、買い先行で始まるも、米CPIの発表を控え小動きで終了
マーケットコメント-マーケット情報 13日、4日続伸、買い先行で始まるも、米CPIの発表を控え小動きで終了 13日、米国市場でNYダウなど主要株価指数が4日続伸で終えていたことが買い材料となった。日経平均は小幅高で始… -
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=143.50(9月14日)
TSR:143円50銭 本日のUSD/JPY予想レンジ:144円25銭-145円25銭 前日のUSD/JPY実績レンジ:141円65銭-144円95銭-144円55銭(13日) NY市場では、消費者物価指数(C… -
堀内昭利-本日の注目点(9月13日)
驚いた。指標の2-3分前から売る向きがいて、141.68,え?漏れているのかなあと思った。まさに市場が何を望んでいたのかよくわかる動きで、ジェットエンジンで吹っ飛んでいった。今週の予想は、140-145のボックスだったが…