- Home
- 2022年 9月 16日
アーカイブ:2022年 9月 16日
-
9月16日のポイント・・・クロス円の上値が重い、ドル円の重石に
ドル円の上値が重くなってきましたね。口先介入&レートチェックの効力がまだ落ちていないようです。と言っても崩れてもなく、日計りはまだ戻り売りでも取れると考えていますが、スウィングは突っ込んだら買いたい思っています。日米の金… -
ミシガン大消費者信頼感指数、改善傾向が続く見通し
日本時間16日23時に9月の米ミシガン大学消費者信頼感指数速報値が発表されます。大方の予想では、60.0と前月から改善する見通しです。なお、現況指数が60.8、期待指数が59.7とともに改善する見込みとなっています。 … -
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=143.30(9月16日)
TSR:143円30銭 本日のUSD/JPY予想レンジ:143円20銭-144円50銭 前日のUSD/JPY実績レンジ:143円80銭-142円80銭-143円47銭(15日) アジア・欧州市場で、日銀がドルの… -
堀内昭利-本日の注目点(9月15日)
恐れ入った。神田騒動の寿命は、たったの一日。早速、144に向かう姿を見て唖然。それでもジグザグで力強さはない。ユーロ、オージー、ポンドも冴えず、スイスだけは人気を維持している。人民元までおかしくなってきた。最近、経済指標… -
15日、小幅な反発となるも手掛かり材料不足で小動きのまま終了
マーケットコメント-マーケット情報 15日、小幅な反発となるも手掛かり材料不足で小動きのまま終了 15日、前日の大幅安の反動や米国市場でNYダウなど主要株価指数が揃って反発して終えていたことが買い安心感につながり、東… -
15日、小反発、日経平均、TOPIXは-1σ上を維持するも小動きで終了
マーケットコメント-テクニカル分析 15日、小反発、日経平均、TOPIXは-1σ上を維持するも小動きで終了 15日、前日の大幅安の反動から買い先行で始まった。日経平均は小幅高で始まると直ぐに売り物に押されて前日の安値…