- Home
- 2022年 11月 08日
アーカイブ:2022年 11月 08日
-
堀内昭利-本日の注目点(11月8日)
久しぶりに旱魃相場。米選挙を理由にするのかね?負けても負けてないとか言うのだろうから、もはや、発展途上国並みの選挙に見えるけど。ドル円は146円台だけ。他通貨も死んでいる。何も書きようがないよね。ところで、ビットコイン。… -
11月8日のポイント・・・相場の転機?
ドルがジリジリと売られる展開となっていますね。先週の金曜日もそうでしたが、米金利が上昇している場面でも、ドルが売られる時間が比較的多くみられました。金利と為替の連動性が少し薄くなっているように感じます。その分、値動きがダ… -
7日、大幅反発、2日と4日にあけた窓を埋めるも日経平均は75日MAに届かず終了
マーケットコメント-テクニカル分析 7日、大幅反発、2日と4日にあけた窓を埋めるも日経平均は75日MAに届かず終了 7日、米国株の反発が好感され東京市場は買い先行で始まった。日経平均は先週末の高値近辺で始まり、その後… -
7日、米国株高やアジア市場の上昇が好感され、東京市場は3営業日ぶりの反発
マーケットコメント-マーケット情報 7日、米国株高やアジア市場の上昇が好感され、東京市場は3営業日ぶりの反発 7日、先週末の米国株の反発が好感され、東京市場は買い先行で始まった。日経平均は200円超値上がりして始まり… -
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=146.85(11月8日)
TSR:146円85銭 本日のUSD/JPY予想レンジ:146円10銭-147円10銭(ドルレンジ) 前日のUSD/JPY実績レンジ:147円57銭-146円09銭-146円61銭(07日) NY市場では、米長… -
堀内昭利-本日の注目点(11月7日)
中国はコロナ規制維持などというわけのわからない理由で、全通貨大きく窓開け。勝手に解除なんて予想していた向きがいただけだと思うのだけど。それは、それでも東京の多くが始まる前3時間全く動かなかったんだから、なんとも不可解な月…