- Home
- 2022年 12月
アーカイブ:2022年 12月
-
来週の予定(2023/1/1~)・・・米ISM景況感指数、米貿易収支、米雇用統計、etc.
今年も終わろうとしていますね。みなさん、お疲れ様でした。 今年の相場は、米連邦準備制度理事会(FRB)を中心に中央銀行にスポットが当たった一年でした。FRBの急速かつ大幅な利上げは、為替市場では、ドル買いを呼び、金… -
堀内昭利-本日の注目点(12月31日)
年末の最後に仕掛けると言うのは、最近では大変に珍しい。クリスマス代休の東京だけの26日も東京が終わってからゴチャゴチャやっているところがあったし。1月2日も世界的にお休みなのだが、どこか値段提示するようなところもあるかも… -
30日、日経平均、TOPIXともに下向きの5日MAに押し返され上ヒゲ陰線を形成
マーケットコメント-テクニカル分析 30日、日経平均、TOPIXともに下向きの5日MAに押し返され上ヒゲ陰線を形成 30日、米国株の上昇を好感して日経平均、TOPIXともに反発して始まった。日経平均とTOPIXは5日… -
30日、大納会、上昇して始まるもTOPIXは3日続落、日経平均はほぼ変わらずで終了
マーケットコメント-マーケット情報 30日、大納会、上昇して始まるもTOPIXは3日続落、日経平均はほぼ変わらずで終了 30日、米国株の反発を好感して始まったが、買いが続かなかった。日経平均は26,200円台を回復し… -
12月30日のポイント・・・来年まずは下攻め?ゴールドにも妙味
今年もいよいよ今日でおしまいですね。みなさん、どんな一年だったでしょうか?FRBが急速かつ大幅な利上げに動き、ドル円は151.95まで円安が進むなど、いろいろあった一年ですが、個人的には、「SNBと日銀は信じるな!」(笑… -
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=133.60(12月30日)
TSR:133円60銭 本日のUSD/JPY予想レンジ:132円50銭-133円50銭 前日のUSD/JPY実績レンジ:134円47銭-132円88銭-133円03銭(29日) NY市場では、時間外の米長期金利… -
29日、続落、BBの-2σに沿って下落しており、TOPIXも5日MAを割り込む
マーケットコメント-テクニカル分析 29日、続落、BBの-2σに沿って下落しており、TOPIXも5日MAを割り込む 29日、日経平均、TOPIXともに窓をあけて売り先行で始まり、下げ幅を広げた場面では両指数ともに下向… -
29日、大幅続落、ナスダックの年初来安値更新で値がさのハイテク株が売られる
マーケットコメント-マーケット情報 29日、大幅続落、ナスダックの年初来安値更新で値がさのハイテク株が売られる 29日、世界的な景気後退懸念に加え米長期金利が上昇したことを受け、ナスダック総合指数が年初来安値を更新し… -
堀内昭利-本日の注目点(12月29日)
今日は東京がある程度動いたが、欧州は無風。この後は、何やるかわからないNY。現状、円高修正相場は、4円となっている。オージーは、中国コロナに潰された印象。今年は残り1日半。 (2022年12月29日22時過ぎ) … -
12月29日のポイント・・・年末相場
ここ数日、じわっと円安が進みましたね。昨日は、20日の日銀金融政策決定会合で暴落後の戻り高値133.70を上抜き、134.50まで上昇しました。ただ、今日の東京は133円台半ばまで売られていますね。昨日まで4連騰していま…