- Home
- 2023年 1月
アーカイブ:2023年 1月
-
1月31日のポイント・・・FOMCを控えて方向感を欠く
米連邦公開市場委員会(FOMC)を控えて、調整場面となっています。ユーロドル、ポンドドル、オージードルなどが、先週、木曜日あたりから上値重く推移しています。ドル円も129-131円前後でのレンジとなっており、方向感を欠い… -
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=129.90(1月31日)
TSR:129円90銭 本日のUSD/JPY予想レンジ:129円60銭-130円60銭 前日のUSD/JPY実績レンジ:130円57銭-129円21銭-130円41銭(30日) 総論:米長期金利の上昇を受けてリ… -
景気後退懸念も消費者マインドは楽観的
日本時間31日24時に1月の米消費者信頼感指数が発表されます。大方の予想は、109.0と2カ月連続で改善する見込みとなっています。 米コンファレンスボードが23日に発表した12月の景気先行指数は前月比1.0… -
30日、まちまち、日経平均、TOPIXともに5日MA上を維持して終了
マーケットコメント-テクニカル分析 30日、まちまち、日経平均、TOPIXともに5日MA上を維持して終了 30日、日経平均、TOPIXともに小幅高で始まったものの方向感のない値動きとなり、一時マイナスに転じて5日移動… -
30日、日経平均は続伸、TOPIXは小反落となるも、商いは業績発表を受け増加
マーケットコメント-マーケット情報 30日、日経平均は続伸、TOPIXは小反落となるも、商いは業績発表を受け増加 30日、今週の2日未明にFOMCの結果発表を控え、東京市場は狭いレンジでの神経質な値動きとなった。日経… -
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=129.88(1月30日)
TSR:129円88銭 本日のUSD/JPY予想レンジ:129円70銭-130円70銭 前日のUSD/JPY実績レンジ:130円27銭-129円50銭-129円85銭(27日) 今週の見通し:FRBが連邦公開市… -
来週の予定(2023/1/29~)・・・FOMC、ECB&BOE、米雇用統計、etc.
早いものでもうすぐ1月も終わりです。「一月往ぬる二月逃げる三月去る」とはよく言ったもので、このままだとあっと言う間に春になりそうです。春になるころには、マーケットも大きく変わっているかもしれませんね。 その一つのき… -
27日、小幅反発、日経平均は5日MA上を維持するも小陰線を形成して終了
マーケットコメント-テクニカル分析 27日、小幅反発、日経平均は5日MA上を維持するも小陰線を形成して終了 27日、日経平均、TOPIXともに小幅な反発で始まり、しばらくもち合っていたものの上値の重たさから売り物に押… -
27日、小反発、週末で方向感のない小動きとなるなか商いは決算発表を受け増加
マーケットコメント-マーケット情報 27日、小反発、週末で方向感のない小動きとなるなか商いは決算発表を受け増加 27日、米国市場で3指数が揃って上昇していたことを受け、連動性の高い東京市場は反発して取引が始まった。日… -
堀内昭利-本日の注目点(1月27日)
東京CPIで相場が動く時代が到来するとはね。以前から、先行指標で追跡していたのだが、反応したのは初めて。市場は材料難に陥っているようだ。いつも、ネタは円金利、中銀だけだもんね。NYが来るまで、ひどい動きだったが、NYが来…