- Home
- 2023年 1月 06日
アーカイブ:2023年 1月 06日
-
米雇用統計、NFPは上振れ期待高まる
日本時間6日22時30分に12月の米雇用統計が発表されます。大方の予想は、失業率が3.7%、非農業部門雇用者数(NFP)の増減数が20万人増、平均時給が前月比0.4%増、前年比5.0%増となっています。 ⇒ … -
1月6日のポイント・・・いよいよ134.50の攻防か、米雇用統計に注目
ドルが強くなってきましたね。ここ数日のFRBメンバーの発言を聞いていると、パウエルFRB議長が以前述べていたように、金利を「当面」、制約的な水準で維持する必要があるとう点でコンセンサスが取れているようです。バーンズFRB… -
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=132.00(1月6日)
TSR:132円00銭 本日のUSD/JPY予想レンジ:133円10銭-134円10銭 前日のUSD/JPY実績レンジ:131円69銭-134円05銭-133円41銭(05日) 総括:全般に好結果の米経済指標を… -
5日、日経平均は反発、TOPIXは5営業日ぶりに反発するも5日MAに届かず
マーケットコメント-テクニカル分析 5日、日経平均は反発、TOPIXは5営業日ぶりに反発するも5日MAに届かず 5日、米国株の反発が好感され、日経平均、TOPIXともに反発して始まった。前日の高値近辺で始まると上げ幅… -
5日、米国株高が好感され買い先行で始まるも押し返され、上値は限定的
マーケットコメント-マーケット情報 5日、米国株高が好感され買い先行で始まるも押し返され、上値は限定的 5日、前日の大幅安の反動に加え、米国株が上昇して終えていたことが買い戻しにつながり、東京市場は反発して取引が始ま… -
堀内昭利-本日の注目点(1月5日)
132.71まで上げた相場も、東京では引き続き、ドル安見込みに従う向きが多く、131.69まで押し戻された。よく止まる私の指値131.65の手前。その後は、買い優勢で132.90.132.32に緩んでいたが、NY参入後、…