- Home
- 2023年 1月 12日
アーカイブ:2023年 1月 12日
-
1月12日のポイント・・・CPIは予想を下回るか
朝から読売が報道した「日銀が次回の金融政策決定会合で、大規模な金融緩和策に伴う副作用を点検する」で円買いが先行していますね。海外勢、日銀の政策変更ネタには敏感ですね。こういった値動きをみると、今年のドル・円は、まずは下攻… -
米CPI、さらにインフレ鈍化観測を強めるか
日本時間12日22時30分に12月の米消費者物価指数が発表されます。CPI総合の大方の予想は前月比変わらず、前年比6.5%上昇、CPIコアは前月比0.3%上昇、前年比5.7%上昇となっています。 前年比ベー… -
11日、4日続伸、前日の高値を上回って始まり小陽線を形成して終了
マーケットコメント-テクニカル分析 11日、4日続伸、前日の高値を上回って始まり小陽線を形成して終了 11日、前日のまでの上昇の流れが続くなか、米主要指数が上昇して終えていたことが好感され、日経平均、TOPIXともに… -
11日、4日続伸、値がさのハイテク株への買いが続き、指数は1%超の上昇率
マーケットコメント-マーケット情報 11日、4日続伸、値がさのハイテク株への買いが続き、指数は1%超の上昇率 11日、パウエルFRB議長が講演のなかで金利政策に言及しなかったことが買い安心感につながり、米主要株価が揃… -
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=132.47(1月12日)
TSR:132円47銭 本日のUSD/JPY予想レンジ:131円50銭-132円50銭 前日のUSD/JPY実績レンジ:132円07銭-132円88銭-132円46銭(11日) 欧州外国為替市場では、オープン時… -
堀内昭利-本日の注目点(1月11日)
昨日のドル円の動きには呆れた。上げていたのが反転下落した理由が、パウエルがインフレについて語らなかったからというのだから、何をか言わん。よほど、材料がなくて弱っている様子がわかる。本日も同時間帯に上げていて、132円87…