- Home
- 2023年 1月 13日
アーカイブ:2023年 1月 13日
-
1月13日のポイント・・・ドル円、下放れ
注目された米消費者物価指数は、事前予想通りの数値となり、数値自体にサプライズはなかったですが、マーケットはドル売りになりましたね。東京序盤に読売が「日銀が来週の会合で大規模緩和の副作用を点検する」と報じたことから、すでに… -
消費者マインドは改善か?
日本時間13日24時に1月の米ミシガン大学消費者信頼感指数速報値が発表されます。大方の予想では、60.5と前月から改善する見通しです。また、現況指数が60.0に改善、期待指数が59.5と悪化する見込みとなっています。 … -
12日、日経平均、TOPIXのパラボリックが陽転するなか5日続伸で終了
マーケットコメント-テクニカル分析 12日、日経平均、TOPIXのパラボリックが陽転するなか5日続伸で終了 12日、米国株の上昇が好感され、東京市場は買い先行で始まった。日経平均、TOPIXともに前日の高値を上回って… -
12日、5日続伸、買い先行で始まるも米CPIの発表を控え後場は膠着感強まる
マーケットコメント-マーケット情報 12日、5日続伸、買い先行で始まるも米CPIの発表を控え後場は膠着感強まる 12日、米国市場でハイテク株の比率が高いナスダック総合など、主要指数が揃って続伸して終えていたことが好感… -
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=130.69(1月13日)
TSR:130円69銭 本日のUSD/JPY予想レンジ:128.60円50銭-129円80銭 前日のUSD/JPY実績レンジ:132円52銭-128円87銭-129円25銭(12日) NY市場では、新規失業保険… -
堀内昭利-本日の注目点(1月12日)
仕掛け筋のやりたい放題の相場になった。大玉が飛び交っていた。読売の話は、ニュース見た時、反応が全くなかったので、そんなもんかと思っていたら、時間遅れもいいところで、米系の仕掛け。まあ、それで日銀ネタには事欠かないわけで、…