- Home
- 2023年 3月 17日
アーカイブ:2023年 3月 17日
-
3月17日のポイント・・・円売りに妙味が出るか、相場がやや落ち着く
シリコンバレー銀行の破綻から、今日で一週間です。その間、シグネチャー・バンクの破綻、クレディ・スイスとファースト・リパブリック・バンクの救済など、わずかの間に金融市場では嵐が吹き荒れました。これが序章なのかは、わかりませ… -
米ミシガン大消費者信頼感、予想は横ばい
日本時間17日23時に3月の米ミシガン大学消費者信頼感指数速報値が発表されます。大方の予想では、67.0と前月と横ばいの見通しです。また、現況指数が70.0、期待指数が64.5とそれぞれ低下する見込みとなっています。 … -
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=132.80(3月17日)
TSR:132円80銭 本日のUSD/JPY予想レンジ:133円00銭-134円00銭 前日のUSD/JPY実績レンジ:133円83銭-131円72銭-133円73銭(16日) 16日の欧州中央銀行(ECB)は… -
16日、大幅反落、BBの下向きの-2σを下回って始まるも下ヒゲ陽線を形成
マーケットコメント-テクニカル分析 16日、大幅反落、BBの下向きの-2σを下回って始まるも下ヒゲ陽線を形成 16日、クレディ・スイス・グループの経営不安が売り材料となり、東京市場は窓をあけて売り先行で始まった。日経… -
16日、大幅反落、一時600円近くの下落幅となるも下げ幅を縮めて終了
マーケットコメント-マーケット情報 16日、大幅反落、一時600円近くの下落幅となるも下げ幅を縮めて終了 16日、経営不安が続くスイスの金融大手クレディ・スイス・グループの株価が昨晩に急落し、過去最安値を更新したこと… -
堀内昭利-本日の注目点(3月16日)
市場は、投資家心理を映し出す鏡というところ。スイス問題解決でも流れが変わらないところを見ると、次はどこが震源地?なんて疑心暗鬼が市場を支配している様子。円が逃避通貨になったとか騒がれるとは、驚き桃ノ木。金相場が意外と流れ…