- Home
- 2023年 3月 23日
アーカイブ:2023年 3月 23日
-
堀内昭利-本日の注目点(3月23日)
ドル売りだったのは、東京市場だけ。欧州違うし、この後、NYが何をするのかわからないけど。130円台が、しっかりしていることの再確認相場だった印象。ユーロも元気だったのは、昼間だけで、後は、荷もたれ感強いね。要は、ワンサイ… -
3月23日のポイント・・・ドル円はクローズベースで130.50割れなるか
注目された米連邦公開市場委員会(FOMC)は通過しました。FOMCが過ぎれば、相場がスッキリするかと思っていたのですが、ちょっと微妙です。FOMC自体は、0.25%の利上げとなったものの、声明文から「継続的な引き上げ」と… -
BOEは11会合連続の利上げ予想
日本時間23日21時に英国の政策金利が発表されます。大方の予想では、現状の4.00%から4.25%と25bp引き上げ、11会合連続での利上げが予想されています。 前日に英国立統計局(ONS)が発表した2月の… -
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=132.60(3月23日)
TSR:132円60銭 本日のUSD/JPY予想レンジ:132円00銭-133円00銭 前日のUSD/JPY実績レンジ:133円00銭-131円01銭-131円38銭(22日) 欧州市場では、22日の欧州外国為… -
堀内昭利-本日の注目点(3月22日)
132.80を抜けたが、133円に待ち伏せの大軍がいたようで軟化して132.55程度を中心に小動きだった。発表は0.25%だったが、金利予測は下げたし、以前ほどのタカ派的ではなかったことを理由にドル売り。といっても静かで… -
22日、大幅反発、日経平均、TOPIXともに行き違い線が発生して陽線を形成
マーケットコメント-テクニカル分析 22日、大幅反発、日経平均、TOPIXともに行き違い線が発生して陽線を形成 22日、米国株の上昇が好感され、20日の大陰線の始値近辺まで上昇して始まるとそのまま上げ幅を広げる展開と… -
22日、大幅反発、米国株が大幅高となったことが好感され一時27,500円台回復
マーケットコメント-マーケット情報 22日、大幅反発、米国株が大幅高となったことが好感され一時27,500円台回復 22日、祝日中の米国市場で、金融システムに対する不安が一旦後退したことを受け、NYダウなど主要指数が…