- Home
- 2023年 6月
アーカイブ:2023年 6月
-
6月30日のポイント・・・ドル円が145円台に顔見世、介入は146円台か
一瞬でしたが、145円に乗せましたね。昨日、今日の値動きをみると、145円前後は売りが待ち構えているようです。簡単には、上値を伸ばさしてはくれないようです。今日は、月末、四半期末、半期末です。実需が出てきます。ロンドンが… -
PCEデフレーター、鈍化する見込み
日本時間30日21時30分に5月の米個人所得・支出が発表されます。大方の予想では、個人所得が前月比0.3%増、個人消費支出が同0.2%増、PCEデフレーターは総合指数が前月比0.1%上昇、前年比3.8%上昇、変動の大きい… -
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=144.51(6月30日)
TSR:144円51銭 本日のUSD/JPY予想レンジ:144円10銭-145円10銭 前日のUSD/JPY実績レンジ:144円13銭-144円90銭-144円83銭(29日) 相場展開基調:パウエルFRB議長… -
29日、日経平均は続伸で+1σを下回り、TOPIXは反落するも+1σ上を維持
マーケットコメント-テクニカル分析 29日、日経平均は続伸で+1σを下回り、TOPIXは反落するも+1σ上を維持 29日、日経平均、TOPIXともに買い先行で始まり、上げ幅を広げる展開となったが、TOPIXが6月22… -
29日、まちまち。日経平均は午後に上げ幅を縮小、TOPIXは小幅反落で終了
マーケットコメント-マーケット情報 29日、まちまち。日経平均は午後に上げ幅を縮小、TOPIXは小幅反落で終了 29日、前日の大幅高の流れが続いたことに加え、パウエルFRB議長がECBフォーラムで、根強いインフレを抑… -
6月29日のポイント・・・145円が迫る、介入なら買いか
ドル円が144円台半ばまで上昇してきました。先週あたりから口先介入も活発になってきました。市場では、昨年9月22日に24年ぶりの円買い介入が実施された145円台に迫っていることから、介入懸念も強まっています。 昨年… -
米GDP確報値、小幅に上方修正の見込み
日本時間29日21時30分に2023年第1四半期米GDP確報値が発表されます。大方の予想では、GDPが前期比年率換算1.4%増、GDPデフレーターが同4.2%上昇と改定値から小幅に上方修正される見込みとなっています。 … -
28日、大幅反発、日経平均、TOPIXともに5日MA上を回復して高値引け
マーケットコメント-テクニカル分析 28日、大幅反発、日経平均、TOPIXともに5日MA上を回復して高値引け 28日、米国株の上昇を好感して東京市場は反発して始まった。日経平均、TOPIXともに下向きの5日移動平均線… -
28日、大幅反発、日経平均は33,000円台を回復し、今日の高値で終了
マーケットコメント-マーケット情報 28日、大幅反発、日経平均は33,000円台を回復し、今日の高値で終了 28日、米経済指標が予想を上回ったことから景気後退への警戒が薄れ、NYダウなど主要指数が反発して終えていたこ… -
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=144.18(6月29日)
TSR:144円18銭 本日のUSD/JPY予想レンジ:143円90銭-144円80銭 前日のUSD/JPY実績レンジ:143円73銭-144円62銭-144円45銭(28日) 相場展開基調:好調な米国経済指標…