- Home
- 2023年 6月 07日
アーカイブ:2023年 6月 07日
-
6月7日のポイント・・・ドル円が大人しい、BOC会合に注目
・ドル・円はボラティリティが低下 ドル円、なんだか値動きが悪くなってきました。5月29日に140.93まで上昇後、調整場面となっています。6月1日に138.45まで下落後、2日の雇用統計で140円台戻したものの買いは続… -
GDP2次速報、上方修正の見通し
日本時間8日8時50分に日本の2023年第1四半期GDP2次速報が発表されます。大方の予想では、前期比0.5%増、前期比年率換算1.9%増とそれぞれ1次速報(前期比0.4%増、前期比年率換算1.6%増)から上方修正される… -
カナダ中銀、3会合連続で据え置きの見通し
日本時間7日23時にカナダの政策金利が発表されます。大方の予想は、3会合連続で現行の4.50%に据え置くとの見通しが優勢ですが、一部では25bp(ベーシスポイント)の利上げ予想もあります。 前回会合(4月1… -
6日、4日続伸で33年ぶりの高値を更新し+2σ上を維持して終了
マーケットコメント-テクニカル分析 6日、4日続伸で33年ぶりの高値を更新し+2σ上を維持して終了 6日、日経平均、TOPIXともに売り先行となり、ボリンジャーバンドの上向きの+2σを下回って始まったが、しばらくもみ… -
6日、4日続伸、日経平均、TOPIXともに連日で33年ぶりの高値水準を更新
マーケットコメント-マーケット情報 6日、4日続伸、日経平均、TOPIXともに連日で33年ぶりの高値水準を更新 6日、米国株の反落や円安が一服したことから、東京市場は利益確定と見られる売り物に押されて取引が始まった。… -
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=139.53(6月7日)
TSR:139円53銭 本日のUSD/JPY予想レンジ:139円35銭-140円35銭 前日のUSD/JPY実績レンジ:139円10銭-139円99銭-139円66銭(05日) 相場展開基調:債務上限引き上げ問… -
堀内昭利-本日の注目点(6月6日)
驚きのISMサービスの指標で相場が崩れたのは前日。私はサービス業が落ち込むなんて全く想定していなかったので、青菜に塩。まあ、それでも、24時間経過して元に戻ってきている。ユーロの弱さが異様であるが、インフレ期待が低下とい…