- Home
- 2023年 9月 20日
アーカイブ:2023年 9月 20日
-
9月20日のポイント・・・FOMCでもドル円の値動き限定的か
いよいよ今夜は米連邦公開市場委員会(FOMC)ですね。FOMC待ちなのか、この二日間、為替相場は、様子見気分が強く、非常に値動きが乏しかったです。ドル・円の一日の値幅をみると、一昨日が32銭、昨日41銭とひところに戻った… -
FOMC、据え置き予想
日本時間21日午前3時に米国の政策金利が発表されます。大方の予想では、現行の5.25~5.50%に据え置くことが見込まれています。なお、Fed Watch(19日時点)によると、据え置きの確率が99.0%、25bpの利上… -
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=147.72(9月20日)
TSR:147円72銭 本日のUSD/JPY予想レンジ:147円50銭-148円20円 前日のUSD/JPY実績レンジ:147円51銭-147円92銭-147円86銭(19日) 相場展開基調:原油高、FOMC控… -
19日、まちまち、日経平均は3日ぶりの反落となるも5日MA上を維持して終了
マーケットコメント-テクニカル分析 19日、まちまち、日経平均は3日ぶりの反落となるも5日MA上を維持して終了 19日、3連休明けの東京市場は反落して始まった。日経平均は窓をあけて下落して始まったあと下げ幅を広げる展… -
19日、3連休明けの東京市場は半導体関連株の下落が重石となり日経平均は反落
マーケットコメント-マーケット情報 19日、3連休明けの東京市場は半導体関連株の下落が重石となり日経平均は反落 19日、国内が3連休中入りとなる15日の米国市場で半導体関連株が下落して終えていたことが嫌気され、国内の… -
堀内昭利-本日の注目点(9月19日)
明日から、米英日の中銀相場が始まるのだが、市場は相変わらず手持無沙汰の様子。今日はユーロやポンドをいじる向きもいたが、元に戻されている。あまり意味がない動き。ユーロは下げの10週目だから注意は払っている。オージーはチャイ…