- Home
- 2023年 9月 21日
アーカイブ:2023年 9月 21日
-
9月21日のポイント・・・ドル円の上昇進む、次の一手は
米連邦公開市場委員会(FOMC)は予想通りの内容でした。ハト派的な内容を期待する向きもありましたが、最近の原油価格の上昇や1980年代のインフレを考えれば、市場に引き締めから緩和へといったメッセージを送らないためにも、タ… -
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=147.90(9月21日)
TSR:147円90銭 本日のUSD/JPY予想レンジ:147円60銭-148円20円 前日のUSD/JPY実績レンジ:147円48銭-148円30銭-148円26銭(20日) 相場展開基調:米連邦公開市場委員… -
BOE、利上げ予想がやや優勢
日本時間21日20時に英国の政策金利が発表されます。大方の予想では、利上げの休止と継続との見方が分かれていますが、現行の5.25%から25bp(ベーシスポイント)引き上げ、15会合連続で利上げを実施するとの見方がやや優勢… -
スイス中銀、最後の利上げか
日本時間21日16時30分にスイスの政策金利が発表されます。大方の予想では、現行の1.75%から25bp(ベーシスポイント)引き上げ、2.00%にすることが見込まれています。 スイス連邦統計局が1日に発表し… -
20日、日経平均、TOPIXともに5日MAを下回って終了
マーケットコメント-テクニカル分析 20日、日経平均、TOPIXともに5日MAを下回って終了 20日、日経平均、TOPIXは小幅高で始まったが、直ぐに売り物に押される展開となってマイナスに沈むと、日経平均はしばらく上… -
20日、日経平均は続落で一時33,000円割れ、TOPIXは4営業日ぶりの反落で終了
マーケットコメント-マーケット情報 20日、日経平均は続落で一時33,000円割れ、TOPIXは4営業日ぶりの反落で終了 20日、米長期金利が上昇したことを嫌気した米国株が反落して終えていたことや、FOMCを前に前日… -
堀内昭利-本日の注目点(9月20日)
ここのところ、FOMCはあまり大相場にならないようだ。この日のFOMCは、事前にドル売りをしていた向きがバカを見る事となった。パウエルは、いつも通りにタカ派的だった印象。とても静かな市場だった。そんな中、騒がしいのが円。…