- Home
- 2023年 11月 16日
アーカイブ:2023年 11月 16日
-
堀内昭利-本日の注目点(11月16日)
最近は、NY市場が主導権を握っているので、それまで待機という感じ。CPIとPPIが終わったら、すっかり閑散。今晩も明日もたいした指標がないし、またまた困ったものである。荒れまくったクロス円も落ち着いている。 (11月1… -
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=151.00(11月16日)
TSR:151円00銭 本日のUSD/JPY予想レンジ:150円50銭-151円50銭 前日のUSD/JPY実績レンジ:150円06銭-151円42銭-151円37銭(15日) 相場展開基調:米10月CPI、下… -
15日、大幅高、日経平均は一時9月15日の終値高値を上回り大陽線を形成
マーケットコメント-テクニカル分析 15日、大幅高、日経平均は一時9月15日の終値高値を上回り大陽線を形成 15日、米国株の大幅上昇が好感され、日経平均、TOPIXともに窓をあけて大幅高で取引が始まった。日経平均はボ… -
15日、米国株高と米金利低下を好感、日経平均は大幅高で3日続伸、TOPIXは続伸
マーケットコメント-マーケット情報 15日、米国株高と米金利低下を好感、日経平均は大幅高で3日続伸、TOPIXは続伸 15日、米10月CPIが市場の予想を下回ったことから、金融引き締め継続への警戒が和らぎ、金利に敏感… -
15日、7-9月期GDP(速報値)は前期比年率-2.1%と3四半期ぶりのマイナス成長
マーケットコメント-経済指標 15日、7-9月期GDP(速報値)は前期比年率-2.1%と3四半期ぶりのマイナス成長 15日、内閣府が発表した7-9月期GDP(速報値)は、前期比-0.5%、同年率換算-2.1%となった… -
堀内昭利-本日の注目点(11月15日)
前日のCPIでの動き。やはり、大騒ぎするほどの指標だったとは思えないが、どうも去年11月のCPIの大相場を思い浮かべた連中がいたようだ。本日のPPIだけど、150円を割り込まなかったことが驚き。もうちょい調整安があると思…