加GDP、プラス成長予想

スポンサーリンク

日本時間31日21時30分に2023年第1四半期カナダGDPが発表されます。大方の予想では、前期比年率換算2.5%増、前期比0.4%増、前年比2.8%増となっています。

16日にカナダ統計局が発表した4月の消費者物価指数は、前年同月比4.4%上昇と市場予想(同4.1%上昇)を上回ったほか、10カ月ぶりに上昇率が拡大しました。カナダ統計局によると、伸びが拡大したのは家賃と住宅ローンの上昇が主因で、高金利を背景に賃貸需要が増えて家賃が上昇した可能性を指摘しています。これを受けて、2会合(3月と4月)連続で政策金利を据え置いてきたカナダ中央銀行(BOC)による利上げ観測が一部で浮上しています。今晩のGDPが予想を上振れると、利上げ観測が強まる可能性もあります。

◆カナダGDP(Gross Domestic Product)とは

カナダのGDP(国内総生産)とは、1918年に設立された国務大臣管轄のカナダ統計局(Statistics Canada)が、カナダ国内で生産された最終製品やサービスの付加価値の合計を算出した総額で、カナダ国内の経済状況を総合的に測るうえで重要な経済指標です。四半期データでは前期比と前年比、前期比年率換算の伸び率が注目され、月次GDPも毎月公表(調査対象月の約2ヵ月後)します。

GDPを作成するために、幅広い調査および行政データソースが使用されています。主なデータソースとしては、四半期財務諸表調査、月次雇用・給与・労働時間調査、四半期小売商品調査、年次ビジネス調査、銀行情報、政府財務統計、国際収支統計、カナダ歳入庁(CRA:Canada Revenue Agency)のT4報酬ファイルなどがあります。これらのデータソースはすべて、2008年国民経済計算システムの概念と定義に適合するように調整され、2008年国民経済計算システムのマクロ経済計算フレームワークに統合されています。

四半期データは基準期間終了後60~75日以内に公表され、各四半期の推計値は同年翌四半期の推計値が公表される際に修正されます。また、毎年第3四半期には3年前に遡って改訂が行われるとされています。

発表元:https://www.statcan.gc.ca/en/start
リリース日:https://www150.statcan.gc.ca/n1/dai-quo/cal2-eng.htm


スポンサーリンク

関連記事

eワラント証券
書店様向けご案内
為替手帳ing データサイト

おすすめ記事

  1. ドルの上昇が止まりません。ドルインデックスは、来週上げの12週目に入ります。今週、後半はドルが売られ…
  2. マーケットコメント-テクニカル分析 29日、続落、日経平均は下げ渋るも、TOPIXは75日MAに接…
  3. マーケットコメント-マーケット情報 29日、反発して始まるも方向感のない値動きで日経平均、TOPI…
  4. マーケットコメント-マーケット情報 29日、経済産業省が発表した8月鉱工業生産指数は前月比変わらず…
  5. ドル円は、今週も高値更新で7週連続となった。8月初めからの上げ相場は、9週間で下げたのが一度だけで、…
  6. TSR:148円60銭 本日のUSD/JPY予想レンジ:148円85銭-149円85円 前日のU…

【ボリ平】3万円からのFX投資生活

  1. 12連騰あたりから、ドキドキしていましたがついに歴史的な大相場がやってきました。 週明け東京市場で…
  2. forexnoteでもおなじみの国際テクニカルアナリスト:福永博之さんの番組 「ザ・スマート・トレ…

エイチスクエア書籍

  1. INVESTORS HANDBOOK 2023 株式手帳 好評発売!!!

    INVESTORS HANDBOOK 2023 株式手帳 好評発売中!!! ◆い…
  2. FOREX NOTE 2023 為替手帳 好評発売中!!!

    FOREX NOTE 2023 為替手帳 好評発売中!! ◆100%為替トレーダ…
  3. チャート分析のバイブル チャートの鬼・改

    チャート分析のバイブル チャートの鬼・改 重版出来! 好評発売中! ■投資家心理が…
2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

メルマガ登録

メルマガ購読・解除
 

QRコード

ページ上部へ戻る
Visit Us On TwitterVisit Us On Facebook