PCEデフレーター、伸び率は鈍化の見込み

スポンサーリンク

日本時間28日21時30分に6月の米個人所得・支出が発表されます。大方の予想では、個人所得が前月比0.5%増、個人消費支出が同0.4%増、PCEデフレーターは総合指数が前月比0.2%上昇、前年比3.0%上昇、変動の大きい食品・エネルギーを除いたコア指数が前月比0.2%上昇、前年比4.2%上昇となっています。

5月のPCEデフレーターは、前月比ベース、前年比ベースともに前月から伸びが鈍化しました。特に、コアの前年比が市場予想(4.7%上昇)を下回ったことで、米連邦準備制度理事会(FRB)の追加利上げ観測が後退し、米10年債利回りは低下し、ドル売りの反応が見られました。ドル円は144.75円前後から144.35円前後へ下落、ユーロドルは1.08ドル台半ばから1.08ドル台後半へ上昇しました。

アトランタ連銀が発表した6月の粘着価格CPIは前年比5.8%上昇、コア粘着価格CPIは同5.6%上昇とそれぞれ前月(6.1%上昇、6.0%上昇)から低下しています。また、27日時点のクリープランド連銀のナウキャストでは、6月のコアPCEは前月比0.21%、前年比4.19%とインフレの鈍化が見込まれています。

◆米個人所得・支出(Personal Income and Outlays)とは

米個人所得・支出とは、米商務省経済分析局(BEA:Bureau of Economic Analysis)が米国の個人の所得や消費について調査したもので、景気関連の経済指標です。

個人所得は、賃金・給与、賃貸収入、利子・配当金、政府からの移転収支などから社会保険料を控除したあとの個人が実際に受け取った金額です。一般的に、個人所得が高い時期は雇用環境も良好とみられ、雇用統計との連動性が高いと言われています。

個人支出は、自動車や家電製品などの耐久財支出、食品や衣料などの非耐久財支出、旅行や外食などのサービス支出の3つで構成されています。

また、同時に可処分所得や貯蓄率、個人が消費した財・サービスの物価動向を調査した個人消費支出(PCE:Personal Consumption Expenditures)デフレーターなども発表されます。なお、PCEコアデフレーターは、米消費者物価指数(CPI)より調査対象が広いこともあり、米連邦準備制度理事会(FRB)が最も重要視している物価指標です。

貯蓄するよりも消費した方が経済も回るといった論理からアメリカ人は貯蓄が苦手と言われますが、経済を支える底力となる貯蓄の動向を測ることが出来る数少ない指標の一つでもあります。ただ、人々の貯蓄を正確に記録したデータはなく、すべての国民の所得合計から消費の合計を差し引く方法で算出されています。所得金額、消費金額とも概算であるため、貯蓄率の水準ではなく、傾向を見ることで消費者の心理を知ることが出来ます。貯蓄が増加傾向ならば経済に不安を持っている人々が多く、貯蓄が減ってきたら人々は楽観的にお金を使っていると考えられています。

発表元:https://www.bea.gov/
リリース日:https://www.bea.gov/news/schedule


スポンサーリンク

関連記事

eワラント証券
書店様向けご案内
為替手帳ing データサイト

おすすめ記事

  1. TSR:148円60銭 本日のUSD/JPY予想レンジ:148円85銭-149円85円 前日のU…
  2. マーケットコメント-テクニカル分析 28日、大幅反落、日経平均は-1σを下回り、TOPIXは25日…
  3. マーケットコメント-マーケット情報 28日、大幅反落、午前の引けにかけて急落し日経平均は1ヵ月ぶり…
  4. ドル・円、いよいよ150円が視野に入ってきました。ただ、これほど値動きが悪いとは・・・。岸田さんや通…
  5. いやあ、参ったね。全く動意なし。全然下がらないドルの強靭さも相当なものであるが、荒れまくっていた円相…
  6. 注目された中銀ウィークが終りました。思ったほど動意付かなかったですね。ドル・円は高値が21日の148…

【ボリ平】3万円からのFX投資生活

  1. 12連騰あたりから、ドキドキしていましたがついに歴史的な大相場がやってきました。 週明け東京市場で…
  2. forexnoteでもおなじみの国際テクニカルアナリスト:福永博之さんの番組 「ザ・スマート・トレ…

エイチスクエア書籍

  1. INVESTORS HANDBOOK 2023 株式手帳 好評発売!!!

    INVESTORS HANDBOOK 2023 株式手帳 好評発売中!!! ◆い…
  2. FOREX NOTE 2023 為替手帳 好評発売中!!!

    FOREX NOTE 2023 為替手帳 好評発売中!! ◆100%為替トレーダ…
  3. チャート分析のバイブル チャートの鬼・改

    チャート分析のバイブル チャートの鬼・改 重版出来! 好評発売中! ■投資家心理が…
2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

メルマガ登録

メルマガ購読・解除
 

QRコード

ページ上部へ戻る
Visit Us On TwitterVisit Us On Facebook