- Home
- 板垣哲史 本日の$/¥
- 板垣哲史の今週の為替戦略(10/9)=流れは円安だがリスクオフに警戒
板垣哲史の今週の為替戦略(10/9)=流れは円安だがリスクオフに警戒
- 2017/10/9
- 板垣哲史 本日の$/¥

マーケット・サマリー
米9月雇用統計は雇用者数が予想以上に減少したが、失業率が4.2%へ低下し、平均時給が前月比+0.5%となったことで、米国経済の順調さを示すこととなり、米債券利回りも上昇気味なことから、一段の円安が見込まれる。一方北朝鮮の朝鮮労働党の創設記念日である10月10日前後に北朝鮮の不穏な動きが警戒されていることから、上下共に揺れ動く可能性も視野に入れなければならない。基本はドル上昇気運は強いが。
USD/JPY : 流れは円安だがリスクオフに警戒
米国経済が順調であることを背景に、ドルの更なる上伸が期待されるが、北朝鮮の動向が懸念材料であることから、すぐに米国との軍事衝突はないだろうが、万一、ミサイル、水爆実験が起きた場合には100ポイント近い円高になる可能性が残されている。
200日修正指数移動平均レート (Ajust Exponential Moving Average: MEMA) は111.45、90日指数移動平均レートは111.44、55日指数移動平均レート111.79, 21日移動平均レートは1112.14、10日移動平均レート112.69です。
直近2週間の実績レンジ 高値113円43銭 / 安値111円46銭 半値112円15銭
今後1週間の予想レンジ 高値114円50銭 / 安値111円50銭
EUR/JPY : ユーロは方向感の出にくい動き
ドイツ総選挙での右派の躍進、スペインでのカタルーニャでの独立運動など、ユーロ国内での動きとECB議事要旨では「ユーロ高のスピードやボラティリティーについて懸念」「為替の
動ききを注視することで合意」などの発表があったことから、しばらくは一方的なユーロ買いは影を潜めている。
200日修正指数移動平均レート (Ajust Exponential Moving Average: MEMA) は125.18、90日指数移動平均レートは126.63、55日指数移動平均レート128.64、21日移動平均レートは131.41、10日移動平均レート132.23です。
直近2週間の実績レンジ 高値134円22銭 / 安値131円73銭 半値132円98銭
今後1週間の予想レンジ 高値135円50銭 / 安値130円50銭
GBP/JPY : ポンドは調整局面が続行か
EUとのブレグジット交渉でメイ首相への批判が高まり辞任の可能性が出てきたことなどや、利上げの方向も慎重になってきたことなどを背景に、ポンド買いは先週より勢いをそがれてきた。むしろドル円の動きに左右されそうだ。
200日指数移動平均レート (Exponential Moving Average: EMA) は147.33、90日指数移動平均レートは144.07、55日指数移動平均レートは144.85、21日指数移動平均レートは146.97、10日移動平均レート148.49です。
直近2週間の実績レンジ 高値152円24銭 / 安値146円302銭 半値149円27銭
今後1週間の予想レンジ 高値152円50銭 / 安値144円50銭
記載内容は、(株)日本トーマスモアコンサルティング社が独自に作成したもので無断転載は禁ぜられています。
記載内容は投資判断の参考となる情報の提供を目的として作成されたもので、投資誘導を目的としたものではございません。通貨の選択、投資時期の最終決定は御自身の判断でなさるようにお願いたします。また、このレポートに関する解説者本人へのお問い合わせはお受け致しかねますのでご了承下さい。