- Home
- 板垣哲史 本日の$/¥
- 板垣哲史の今週の為替戦略(4/23)=108円台を回復する兆候あり
板垣哲史の今週の為替戦略(4/23)=108円台を回復する兆候あり
- 2018/4/23
- 板垣哲史 本日の$/¥

マーケット・サマリー
先週末に北朝鮮が、核実験と大陸間弾道ミサイルの発射実験中止を発表したことと、米国の長短金利が上昇していることで、ドルは他の通貨に対して小じっかりとした動きがみられる。もっとも、米中及び日米の貿易摩擦の落とし所が不明瞭であることが、やや気がかりだが、交渉に時間がかかりそうなことから、今週の相場に与える影響は軽微であるようだ。
USD/JPY : 108円台を回復する兆候あり
新年度の日本からの新たな海外運用資金が流入し始めていることから、需給関係からみれば、ドルの一段の上昇が期待される。もっともシリア情勢や北朝鮮問題を控えていることから、単純には楽観できないようだが・・。
200日修正指数移動平均レート (Ajust Exponential Moving Average: MEMA) は110.42、90日指数移動平均レートは109.43、55日指数移動平均レート108.56, 21日移動平均レートは107.10、10日移動平均レート107.02です。
直近2週間の実績レンジ 高値107円86銭 / 安値106円62銭半値107円24銭
今後1週間の予想レンジ 高値108円75銭 / 安値106円75銭
EUR/JPY : ユーロは対円でレンジの動きか
欧州中央銀行(ECB)理事会を今週26日に控えて、ユーロドルの上値は重い。なぜなら、量的緩和終了の示唆は7月理事会まで待つ方向との観測が出てきたからである。いずれにせよユーロと円は共にドルに対して弱含みの動きが想定されることから、ユーロと円はレンジの動きに収まりそうだ。
200日修正指数移動平均レート (Ajust Exponential Moving Average: MEMA) は129.02、90日指数移動平均レートは131.39、55日指数移動平均レート132.15、21日移動平均レートは131.88、10日移動平均レート131.92です。
直近2週間の実績レンジ 高値133円09銭 / 安値131円07 銭半値132円08銭
今後1週間の予想レンジ 高値133円50銭 / 安値130円25銭
GBP/JPY : ポンドは円とはパラレルな動きか
ポンドに対する利上げ期待から思惑的なポンドロングポジションが積み上がってきていたが、来月の利上げ期待が後退したことからポンドが売られ気味となってきた。それだけ短期ポジションがロングに偏っていたためとみることができる。 またドル買いの動きが強いことから、ポンド円はパラレルな動きか。
200日指数移動平均レート (Exponential Moving Average: EMA) は148.97、90日指数移動平均レートは149.17、55日指数移動平均レートは150.05、21日指数移動平均レートは150.52、10日移動平均レート151.09です。
直近2週間の実績レンジ 高値153円85銭 / 安値150円41銭 半値152円13銭
今後1週間の予想レンジ 高値154円25銭 / 安値150円25銭
記載内容は、(株)日本トーマスモアコンサルティング社が独自に作成したもので無断転載は禁ぜられています。
記載内容は投資判断の参考となる情報の提供を目的として作成されたもので、投資誘導を目的としたものではございません。通貨の選択、投資時期の最終決定は御自身の判断でなさるようにお願いたします。また、このレポートに関する解説者本人へのお問い合わせはお受け致しかねますのでご了承下さい。