- Home
- 板垣哲史 本日の$/¥
- 板垣哲史の今週の為替戦略(2/4)=ドル円110円前に足踏み継続か
板垣哲史の今週の為替戦略(2/4)=ドル円110円前に足踏み継続か
- 2019/2/4
- 板垣哲史 本日の$/¥

マーケット・サマリー
今週は、先週末に好調な米経済指標が出たことによって、円に対してはドルが巻き返す動きとなった。110円を前に足踏みが続くが、今週は米国債入札が複数予定されている他、5日(月)米11月貿易収支、6日(火)米1月ISM非製造業指数、7日(金)パウエルFRB議長講演等が予定されいるが、期待に合う結果になるなら、110円台もありうる状況である。相変わらず、米中問題、壁を巡る米予算に対する与野党の攻防が泥沼化されていることから、ドル高に対する警戒感も強い。
中国の春節(旧正月)が始まり中国市場が長期休場。
USD/JPY : ドル円110円前に足踏み継続か
ドル円はこのところ9円台を中心に比較歴狭いレンジで攻防が続いているが、米1月ISM非製造業指数が、予想の57を上回る数値が出れば、110円乗せもありうるであろう。
200日修正指数移動平均レート (Ajust Exponential Moving Average: MEMA) は111.03、90日指数移動平均レートは111.05、55日指数移動平均レート110.98、 21日移動平均レートは110.05、10日移動平均レート109.40です。
直近2週間の実績レンジ 高値109円95銭 / 安値108円49銭 半値109円22銭
今後1週間の予想レンジ 高値110円50銭 / 安値108円50銭
EUR/JPY : ユーロに強含みの気配が
ドル自身の動きに左右される展開が続いている。域内的には、一部の加盟国の財政問題など、常に問題を抱えている状況が続いているが、EUの経済状態は相対的に決して悪いとは言えない。
200日修正指数移動平均レート (Ajust Exponential Moving Average: MEMA) は128.48、90日指数移動平均レートは128.09、55日指数移動平均レート127.25、21日移動平均レートは125.61、10日移動平均レート124.96です。
直近2週間の実績レンジ 高値125円73銭 / 安値123円73銭 半値124円73銭
今後1週間の予想レンジ 高値126円50銭 / 安値123円50銭
GBP/JPY : 軟着陸を模索する動き
メディア報道とは裏腹に、水面下では「合意なき離脱」回避に向けた超党派的な議員の動きがある事で、強硬派を除いて、何らかの妥協点を水面下で模索する動きも無視できないことで、ポンドは妙な動きをしている。
200日指数移動平均レート (Exponential Moving Average: EMA) は146.17、90日指数移動平均レートは144.47、55日指数移動平均レートは143.44、21日指数移動平均レートは141.98、10日移動平均レート142.13です。
直近2週間の実績レンジ 高値144円84銭 / 安値140円62銭 半値142円72銭
今後1週間の予想レンジ 高値145円50銭 / 安値140円00銭
記載内容は、(株)日本トーマスモアコンサルティング社が独自に作成したもので無断転載は禁ぜられています。
記載内容は投資判断の参考となる情報の提供を目的として作成されたもので、投資誘導を目的としたものではございません。通貨の選択、投資時期の最終決定は御自身の判断でなさるようにお願いたします。また、このレポートに関する解説者本人へのお問い合わせはお受け致しかねますのでご了承下さい。