- Home
- 板垣哲史 本日の$/¥
- 板垣哲史の今週の為替戦略(8/19)=円高圧力収まる
板垣哲史の今週の為替戦略(8/19)=円高圧力収まる
- 2019/8/19
- 板垣哲史 本日の$/¥

マーケット・サマリー
巨額の資金を保有するヘッジファンドの9月末の第三四半期の配当を受け取るか、解約するかのタイムリミットが8月15日であったが、相場に先行きに対する懸念が強い為か、8月上旬は解約が相次いだ。巨大ヘッジファンドは、世界で最も金利の低い円を借りて、外貨に投資しているポジションが極めて巨大な為、市場のマイナスファクターに敏感に反応することもあり、円高が105円まで進んだと同時に、株の売却が世界の株価の下落につながった。今週は、米中、日米、欧米の貿易問題は依然として残るが、一時的に嵐は去り、相場は徐々に回復、円安の流れになりそうだ。
USD/JPY : 円高圧力収まる
今週は日米の経済指標に反応する動きが主で、やや、ドル高円安に振れやすい展開が予想されるが、ドル高気味のレンジに終始する相場展開になりそうだ。
200日修正指数移動平均レート (Modified Exponential Moving Average: MEMA) は110.29、90日指数移動平均レートは109.40、55日指数移動平均レート108.69、 21日移動平均レートは107.41、10日移動平均レート106.73です。
直近2週間の実績レンジ 高値107円10銭 / 安値105円05銭 半値106円07銭
今後1週間の予想レンジ 高値108円00銭 / 安値105円50銭
EUR/JPY : ユーロは円とパラレルな動きか
先週と同じく、米欧の貿易問題が具体性をおびてきていることから、ユーロ安のムードが高まりつつある。当面ユーロの下げに警戒を要する状況が続きそうだが、下げは限定的に収まりそうだ。
200日修正指数移動平均レート (Modified Exponential Moving Average: MEMA) は125.94、90日指数移動平均レートは123.49、55日指数移動平均レート122.13、21日移動平均レートは120.16、10日移動平均レート119.08です。
直近2週間の実績レンジ 高値119円87銭 / 安値117円51銭 半値118円69銭
今後1週間の予想レンジ 高値120円75銭 / 安値116円75銭
GBP/JPY : ショートカバーの動きに注意
英国のEUとの交渉の期限が10月に迫ってきているが、ハード・ブレグジットが現実となる可能性が高まってきている状況に変わりはない。ポンドはやや売り疲れの様相を呈していることから、今週は、極端な下げという一方通行とはならず、ショートカバーの巻き戻しもあり得そうだ。
200日指数移動平均レート (Modified Exponential Moving Average: EMA) は142.34、90日指数移動平均レートは139.17、55日指数移動平均レートは136.92、21日指数移動平均レートは132.51、10日移動平均レート130.09です。
直近2週間の実績レンジ 高値130円08銭 / 安値126円54銭 半値128円31銭
今後1週間の予想レンジ 高値131円25銭 / 安値125円00銭
記載内容は、(株)日本トーマスモアコンサルティング社が独自に作成したもので無断転載は禁ぜられています。
記載内容は投資判断の参考となる情報の提供を目的として作成されたもので、投資誘導を目的としたものではございません。通貨の選択、投資時期の最終決定は御自身の判断でなさるようにお願いたします。また、このレポートに関する解説者本人へのお問い合わせはお受け致しかねますのでご了承下さい。