- Home
- 板垣哲史 本日の$/¥
- 板垣哲史の今週の為替戦略(10/7)=やや円高懸念のレンジ相場か
板垣哲史の今週の為替戦略(10/7)=やや円高懸念のレンジ相場か
- 2019/10/7
- 板垣哲史 本日の$/¥

マーケット・サマリー
今週は、重要な経済指標は少ないが注目点は、主要な株式市場及び、米国の長期金利の動向と米中貿易問題が10日11日に米中閣僚級貿易協議が行われるが、どのような話し合いとなるか、妥協点を見出すことができるかという事であり、また、明後日にFOMC議事録公表が控えていることである。
USD/JPY : やや円高懸念のレンジ相場か
日中貿易問題、中近東の地政学的リスクへの懸念、英国のブレグジット問題など、リスク要因が高くなる危険があり、円高へ進行するリスクは内在されている。しかし、ドルも底堅い動きもあり、結局はやや円高気味のレンジ相場か。
200日修正指数移動平均レート (Modified Exponential Moving Average: MEMA) は109.80、90日指数移動平均レートは108.68、55日指数移動平均レート107.96、 21日移動平均レートは107.33、10日移動平均レート107.37です。
直近2週間の実績レンジ 高値108円48銭 / 安値106円48銭 半値107円48銭
今後1週間の予想レンジ 高値108円50銭 / 安値106円00銭
EUR/JPY: ユーロは弱含みのレンジ続行か
前回と同じく、ECBはユーロ経済の先行きにかなりの懸念を示しており、イギリスのブレグジット問題も、ユーロに与えるマイナスのインパクトも想像以上に大きいと言われている。EC域内ではドイツがイギリスへの輸出額が大きいのが主な理由である。引き続きユーロ安に警戒が必要である。
200日修正指数移動平均レート (Modified Exponential Moving Average: MEMA) は124.63、90日指数移動平均レートは121.73、55日指数移動平均レート120.19、21日移動平均レートは118.42、10日移動平均レート117.96です。
直近2週間の実績レンジ 高値118円56銭 / 安値117円08銭 半値117円82銭
今後1週間の予想レンジ 高値119円50銭 / 安値116円50銭
GBP/JPY : 不安定だが、レンジ継続か
ジョン総首相の新提案をEC側が受け入れる可能性はやや薄そうだ。30日の最終期限に向けて。議会決議に従って延長とな可能性○が、問題の先送りで、根本解決の道筋は経っていないが故に、不安定な相場が続きそうだ。
200日指数移動平均レート (Modified Exponential Moving Average: EMA) は139.78、90日指数移動平均レートは136.73、55日指数移動平均レートは134.62、21日指数移動平均レートは132.40、10日移動平均レート132.50です。
直近2週間の実績レンジ 高値134円62銭 / 安値131円27銭 半値132円95銭
今後1週間の予想レンジ 高値135円50銭 / 安値130円00銭
記載内容は、(株)日本トーマスモアコンサルティング社が独自に作成したもので無断転載は禁ぜられています。
記載内容は投資判断の参考となる情報の提供を目的として作成されたもので、投資誘導を目的としたものではございません。通貨の選択、投資時期の最終決定は御自身の判断でなさるようにお願いたします。また、このレポートに関する解説者本人へのお問い合わせはお受け致しかねますのでご了承下さい。