- Home
- 板垣哲史 本日の$/¥
- 板垣哲史の今週の為替戦略(11/11)=円はドル堅調の持ち合い
板垣哲史の今週の為替戦略(11/11)=円はドル堅調の持ち合い
- 2019/11/11
- 板垣哲史 本日の$/¥

マーケット・サマリー
米中貿易協議で部分合意の方向へ、今月半ばにも締結されると言う、市場の希望的観測と共に、10月の雇用統計の周知が予想を越えた数値だったことをきっかけに、リスクオフの流れが加速しドル円は109円を越える動きとなっている。またFOMCが先月末に利下げを決定したことから、米国株が過去最高値を更新している。しかし、楽観論が支配しているが、米中の究極的合意は不可能なことから、先行きまだ波乱が続きそうだ。
USD/JPY : 円はドル堅調の持ち合い
米中に貿易交渉の先行きに楽観論が支配していることから、リスクオフの円安の流れが、穏やかに続きそうだ。200日修正移動平均レートの109円53銭を突破出来ればトレンドは112円に向かうだろう。
200日修正指数移動平均レート (Modified Exponential Moving Average: MEMA) は109.53、90日指数移動平均レートは108.60、55日指数移動平均レート108.14、 21日移動平均レートは108.09、10日移動平均レート108.42です。
直近2週間の実績レンジ 高値109円28銭 / 安値107円92銭 半値108円60銭
今後1週間の予想レンジ 高値110円05銭 / 安値108円05銭
EUR/JPY : ユーロは円に対して強含みのレンジか
ややユーロ経済に復調の兆しが見えてきたが、何よりもまず、米中貿易戦争の行方の方に対する期待が、市場を支えている。しかしながら、、ユーロの中では中国と関係の深いドイツ経済の先行きに対する懸念が強いことから、円安につられる形で相対的にユーロは安定か。
200日修正指数移動平均レート (Modified Exponential Moving Average: MEMA) は123.95、90日指数移動平均レートは121.44、55日指数移動平均レート120.97、21日移動平均レートは119.75、10日移動平均レート120.36です。
直近2週間の実績レンジ 高値121円47銭 / 安値120円15銭 半値120円81銭
今後1週間の予想レンジ 高値122円25銭 / 安値120円25銭
GBP/JPY : ポンドは一時的に落ち着いたか
ブレグジット問題はEUが期限の延長を来年1月まで認めたことにより、当面ハード・ブレグジットが回避されたことで、ポンドに対する売り圧力が一時的に弱まったようだ。、しかしながら、問題の先送りで、根本解決の道筋は経っていないが故に、不安定な相場が続きそうだ。
200日指数移動平均レート (Modified Exponential Moving Average: EMA) は140.60、90日指数移動平均レートは137.25、55日指数移動平均レートは135.95、21日指数移動平均レートは136.66、10日移動平均レート138.71です。
直近2週間の実績レンジ 高値141円12銭 / 安値138円66銭 半値139円89銭
今後1週間の予想レンジ 高値142円25銭 / 安値137円25銭
記載内容は、(株)日本トーマスモアコンサルティング社が独自に作成したもので無断転載は禁ぜられています。
記載内容は投資判断の参考となる情報の提供を目的として作成されたもので、投資誘導を目的としたものではございません。通貨の選択、投資時期の最終決定は御自身の判断でなさるようにお願いたします。また、このレポートに関する解説者本人へのお問い合わせはお受け致しかねますのでご了承下さい。