- Home
- 板垣哲史 本日の$/¥
- 板垣哲史の今週の為替戦略(2/10)=レンジ継続か
板垣哲史の今週の為替戦略(2/10)=レンジ継続か
- 2020/2/10
- 板垣哲史 本日の$/¥

マーケット・サマリー
市場は武漢発祥のコロナウィルスの拡大懸念で世界的に株価が下落したが、先週後半から異常なほどの勢いで株価が回復した。米国の経済指標が好調な事と、中国発のコロナウィルスの影響が限定的との思惑が働いたものと思われる。しかしながら、中国の打撃は大きく、その終足の目途は立ってない。同時に日韓の経済に与えるマイナスインパクトが大きいことから、楽観論はリスクが大きそうだ。
USD/JPY : レンジ継続か
直近に予想される経済状況はかなり深刻なものがありそうだ。経済減速ならば、円安、世界的政治、経済などの不安要因は円高であるが、その綱引きで、結果レンジの動きになりそうだ。
200日修正指数移動平均レート (Modified Exponential Moving Average: MEMA) は109.37、90日指数移動平均レートは108.39、55日指数移動平均レート108.93、 21日移動平均レートは109.25、10日移動平均レート108.70です。
直近2週間の実績レンジ 高値110円02銭 / 安値108円29銭 半値109円16銭
今後1週間の予想レンジ 高値110円25銭 / 安値108円25銭
EUR/JPY : ユーロは対円でやや弱い動きか
中国発祥の感染拡大からは地理的に遠いが、イギリスのEU離脱の影響は、ユーロにとってはマイナスのインパクトが顕在化しそうなことから、当面は弱含みの推移か。
200日修正指数移動平均レート (Modified Exponential Moving Average: MEMA) は123.06、90日指数移動平均レートは121.20、55日指数移動平均レート121.15、21日移動平均レートは120.94、10日移動平均レート120.76です。
直近2週間の実績レンジ 高値121円15銭 / 安値119円77銭 半値120円46銭
今後1週間の予想レンジ 高値122円00銭 / 安値119円00銭
GBP/JPY : ポンドは揉み合いか
1月31日に離脱(ブレグジット)の調印が行われ、今後、EUとの細部の詰めを続けていかねばならず、今後暫くは一喜一憂する場面に遭遇しそうだ。
200日指数移動平均レート (Modified Exponential Moving Average: EMA) は140.98、90日指数移動平均レートは138.40、55日指数移動平均レートは140.59、21日指数移動平均レートは142.17、10日移動平均レート142.45です。
直近2週間の実績レンジ 高値143円38銭 / 安値140円92銭 半値142円15銭
今後1週間の予想レンジ 高値143円25銭 / 安値140円25銭
記載内容は、(株)日本トーマスモアコンサルティング社が独自に作成したもので無断転載は禁ぜられています。
記載内容は投資判断の参考となる情報の提供を目的として作成されたもので、投資誘導を目的としたものではございません。通貨の選択、投資時期の最終決定は御自身の判断でなさるようにお願いたします。また、このレポートに関する解説者本人へのお問い合わせはお受け致しかねますのでご了承下さい。