- Home
- 板垣哲史 本日の$/¥
- 板垣哲史の今週の為替戦略(2/17)=レンジ継続かやや円安か
板垣哲史の今週の為替戦略(2/17)=レンジ継続かやや円安か
- 2020/2/17
- 板垣哲史 本日の$/¥

マーケット・サマリー
コロナウィルスが武漢にあるウィルス研究所で人為的に合成されたものであると事が事実として広がり始めた。この研究所から何らかの手違いで漏れた可能性が高そうだ。
となると習近平政権にも打撃が避けられず、中国経済の失速を加速する事態にもなりかねない。日本政府筋がPKOで株価の下げを止めようとしても、限界があり、日経平均は徐々に下がる流れになりそうだ。但し、為替はドル高傾向が顕著で、円高と云うよりも現状キープか円安気味ということになりそうだ。本日米国市場は、プレシデンツデーで休場。
USD/JPY : レンジ継続かやや円安か
直近に予想される日本の経済状況はかなり深刻な状況になりそうだ。経済減速ならば、世界的政治、経済などの不安要因は円高であるが、有事のドル高の流れも強く、その綱引きで、結果レンジの動きになりそうだ。
200日修正指数移動平均レート (Modified Exponential Moving Average: MEMA) は109.37、90日指数移動平均レートは108.99、55日指数移動平均レート109.01、 21日移動平均レートは109.36、10日移動平均レート108.75です。
直近2週間の実績レンジ 高値110円14銭 / 安値108円54銭 半値109円34銭
今後1週間の予想レンジ 高値110円50銭 / 安値108円50銭
EUR/JPY : ユーロは対円で弱い動き継続
ドイツメルケル首相の後任人事が不調であり、イギリスの離脱問題にユーロにとってはマイナス要因であり、また米国との貿易戦争が再燃。特に航空機関連の米国からの関税の引き上げなど、当面、円よりもユーロは低迷か。
200日修正指数移動平均レート (Modified Exponential Moving Average: MEMA) は129.96、90日指数移動平均レートは121.09、55日指数移動平均レート121.70、21日移動平均レートは120.62、10日移動平均レート120.12です。
直近2週間の実績レンジ 高値121円15銭 / 安値118円21銭 半値119円68銭
今後1週間の予想レンジ 高値121円50銭 / 安値117円50銭
GBP/JPY : ポンドは揉み合いか
ブレグジットの調印後、イギリス閣僚の交代など、まだ先行きは不透明な中、世界的経済減速懸念から、北海油田の原油の輸出価格が下落気味であることから、若干弱い動きか。
200日指数移動平均レート (Modified Exponential Moving Average: EMA) は141.05、90日指数移動平均レートは140.14、55日指数移動平均レートは140.80、21日指数移動平均レートは142.32、10日移動平均レート142.08です。
直近2週間の実績レンジ 高値143円47銭 / 安値140円92銭 半値142円20銭
今後1週間の予想レンジ 高値143円50銭 / 安値140円00銭
記載内容は、(株)日本トーマスモアコンサルティング社が独自に作成したもので無断転載は禁ぜられています。
記載内容は投資判断の参考となる情報の提供を目的として作成されたもので、投資誘導を目的としたものではございません。通貨の選択、投資時期の最終決定は御自身の判断でなさるようにお願いたします。また、このレポートに関する解説者本人へのお問い合わせはお受け致しかねますのでご了承下さい。