板垣哲史-きょうの戦略$/¥=111.50(10月7日)

スポンサーリンク

きょうの戦略$/¥=111.50(10月7日)
TSR : 111円50銭
本日の予想レンジ : 111円10銭-111円80銭 (ドルレンジ)
前日の実績レンジ : 111円79銭-111円22銭-111円40銭 (06日 close)

NYに入り、ドル円は下げ渋り、米10年債は上げ幅を縮める中、米9月ADP雇用統計が56.8万人と予想上回る伸びとなるが、インフレを懸念したFRBテーパリング開始近しで、ダウ続落し一時300ドル上下げたが、ドルはしぶとい動き。ここ2日間で60%急騰した天然ガスはプーチン大統領の発言で下落に転じた。その後、マコーネル米上院院内総務(共和党)が「11月末まで短期的な債務上限の引き上げを提案した」と報じられ、ダウは次第に反転して約100ドルの上げに転じた。

デルタ型ウィルス感染再拡大への懸念とワクチン摂取状況と、逐次発表される米経済指標の結果次第で、金融市場が上下に揺れる状況は引き続き継続中。

個人投資家のUSD/JPYのポジションは、111円42銭時点でドルの買い持ちは46%と0% up。 EUR/JPYは129円74銭時点でユーロの買い持ちは46%と0% up。

※注 TSRとは弊社独自の指標で、ニューヨーク引け値が、この価格(TSR)を上回わって終われば当日は上げ、下回われば下げの傾向が強いことを示唆する指標であるが日中、新情報等によってブレイクする場合がある。
なおトレーディングはご自身の判断でお願いします。


スポンサーリンク

関連記事

eワラント証券
書店様向けご案内
為替手帳ing データサイト

おすすめ記事

  1. 昨日、今日と東京時間にドル・円は軟化しています。クロス円も弱いので、流れは円買いです。ただ、円買いの…
  2. TSR:131円00銭 本日のUSD/JPY予想レンジ:130円60銭-131円60銭 前日のU…
  3. ドル売りだったのは、東京市場だけ。欧州違うし、この後、NYが何をするのかわからないけど。130円台が…
  4. マーケットコメント-テクニカル分析 22日、大幅反発、日経平均、TOPIXともに行き違い線が発生し…
  5. 注目の米連邦公開市場委員会(FOMC)がやってきました。米地銀の破綻前は、0.50%の利上げの可能性…
  6. 午後から欧州と円売り活発。金利回復傾向が支援材料。ここまで、ユーロが最強、堅調だったポンドまで影響を…

【ボリ平】3万円からのFX投資生活

  1. 12連騰あたりから、ドキドキしていましたがついに歴史的な大相場がやってきました。 週明け東京市場で…
  2. forexnoteでもおなじみの国際テクニカルアナリスト:福永博之さんの番組 「ザ・スマート・トレ…

エイチスクエア書籍

  1. INVESTORS HANDBOOK 2023 株式手帳 好評発売!!!

    INVESTORS HANDBOOK 2023 株式手帳 好評発売中!!! ◆い…
  2. FOREX NOTE 2023 為替手帳 好評発売中!!!

    FOREX NOTE 2023 為替手帳 好評発売中!! ◆100%為替トレーダ…
  3. チャート分析のバイブル チャートの鬼・改

    チャート分析のバイブル チャートの鬼・改 重版出来! 好評発売中! ■投資家心理が…
2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

メルマガ登録

メルマガ購読・解除
 

QRコード

ページ上部へ戻る
Visit Us On TwitterVisit Us On Facebook