板垣哲史-きょうの戦略$/¥=126.67(4月19日)

スポンサーリンク

TSR:126円67銭
本日のUSD/JPY予想レンジ:126円55銭-127円55銭(ドルレンジ)
前日のUSD/JPY実績レンジ:126円24銭-127円12銭-126円99銭(18日)

欧州株式市場は、イースターマンデーで休場、為替はドルがやや弱含みの展開。> NY市場では、欧州市場が休場となっているため、不活発な展開。ドル円は126円60銭付近と、ほぼ横ばい。ユーロやポンドは、対円でやや強含み。ところが米金利がじりじり上昇に伴い、ほぼ20年ぶりの安値である127円を突破した。

米・4月NAHB住宅市場指数は77と予想に一致で市場では特に変kはなかった。FRBは今後も米金利を段階的に上げていく公算高く、バンランスシート縮小の姿勢も堅く、結果ドル買いは根強く、五月に0.5%の利上げを先取りしつつあり、ダウは天井から徐々に遠のいてきそうだ。まだ見えないのがコロナの新変異種の感染終結と露ウ紛争の決着の行方。逐次発表される米経済指標の結果次第という多元的な要素の中で、金融市場が上下に揺れる状況に引き続き警戒。

個人投資家のUSD/JPYのポジションは、127円14銭でドルの買い持ちは60%と1% up。 EUR/JPYは137円05銭時点でユーロの買い持ちは56%と1% up。

堀内さん監修「FOREX NOTE 2022 為替手帳」好評発売中!!!

2022年版の為替手帳もよろしくお願いいたします。
ご購入はこちらから↓↓↓


スポンサーリンク

関連記事

eワラント証券
書店様向けご案内
為替手帳ing データサイト

おすすめ記事

  1. 今週は、RBA、BOCと予想外の利上げが続きました。市場予想からみれば予想外でしたが、経済指標などを…
  2. マーケットコメント-テクニカル分析 7日、大幅反落、日経平均は陰線の包み足を形成するも5日MA上を…
  3. マーケットコメント-マーケット情報 7日、大幅反落、日経平均は一時32,700円に乗せるも値を保て…
  4. TSR:139円60銭 本日のUSD/JPY予想レンジ:139円30銭-140円30銭 前日のU…
  5. 昨日、今日と閑散な市場が続いている。皆、株式のほうに行ってしまったのか?指標発表もないから、仕掛けも…
  6. 驚きのISMサービスの指標で相場が崩れたのは前日。私はサービス業が落ち込むなんて全く想定していなかっ…

【ボリ平】3万円からのFX投資生活

  1. 12連騰あたりから、ドキドキしていましたがついに歴史的な大相場がやってきました。 週明け東京市場で…
  2. forexnoteでもおなじみの国際テクニカルアナリスト:福永博之さんの番組 「ザ・スマート・トレ…

エイチスクエア書籍

  1. INVESTORS HANDBOOK 2023 株式手帳 好評発売!!!

    INVESTORS HANDBOOK 2023 株式手帳 好評発売中!!! ◆い…
  2. FOREX NOTE 2023 為替手帳 好評発売中!!!

    FOREX NOTE 2023 為替手帳 好評発売中!! ◆100%為替トレーダ…
  3. チャート分析のバイブル チャートの鬼・改

    チャート分析のバイブル チャートの鬼・改 重版出来! 好評発売中! ■投資家心理が…
2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

メルマガ登録

メルマガ購読・解除
 

QRコード

ページ上部へ戻る
Visit Us On TwitterVisit Us On Facebook