- Home
- 板垣哲史 本日の$/¥
- 板垣哲史-きょうの戦略$/¥=128.20(4月26日)
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=128.20(4月26日)
- 2022/4/26
- 板垣哲史 本日の$/¥

TSR:128円20銭
本日のUSD/JPY予想レンジ:127円40銭-128円40銭(ドル弱レンジ)
前日のUSD/JPY実績レンジ:128円87銭-127円53銭-128円07銭(25日)
来週開かれる5月3-4日開催のFOMCでは、うわさ通り、利上げ幅0.50%の利上げや、保有資産の縮小といった引き締めの結果を想定し、ドル買い基調は続きそうだ。しかし、25日は、中国のコロナ拡大懸念で米10年債利回りの低下と共に、ドル買いが一転して下げに転じた。需要鈍化懸念で原油価格も100ドルを割れた。
さらに、米10年債利回りは一時2.84%⇒2.76%、米3月シカゴ連銀全米活動指数が2月から低下傾向を示したことで、ドルが弱含み、米金利も下げ傾向。しかし、FRBは今後もさらに米金利を段階的に上げていく公算高く、バンランスシート縮小の姿勢も堅く、結果一時的にドルが売られるもドル買いは根強く、五月の利上げが控えている限り、ダウの天井は頭打ちとなり、ダウ35000ドルが遠くなり、直近の最高値から離れたとことで上下に揺れながらの攻防戦か。まだ見えない不安要素は、コロナの新変異種の感染終結と露ウ紛争の決着の行方。
今後逐次発表される米経済指標の結果次第によって、金融市場が上下に揺れる状況に変わりなく、引き続き警戒。今のところ日銀は緩和政策(円安要因)に変更はなさそうだ。
個人投資家のUSD/JPYのポジションは、128円05銭でドルの買い持ちは60%と1% down。 EUR/JPYは137円11銭時点でユーロの買い持ちは57%と1% down。
堀内さん監修「FOREX NOTE 2022 為替手帳」好評発売中!!!
2022年版の為替手帳もよろしくお願いいたします。
ご購入はこちらから↓↓↓