- Home
- 板垣哲史 本日の$/¥
- 板垣哲史-きょうの戦略$/¥=127.80(4月28日)
板垣哲史-きょうの戦略$/¥=127.80(4月28日)
- 2022/4/28
- 板垣哲史 本日の$/¥

TSR:127円80銭
本日のUSD/JPY予想レンジ:127円65銭-128円65銭(ドルレンジ)
前日のUSD/JPY実績レンジ:126円96銭-128円59銭-128円42銭(27日)
欧州ガス会社4社は、ロシアにルーブルで支払い済みと、ガスプロム関係筋が明らかにするも、欧州連合(EU)が「ルーブルで支払うべきではない」との見解を発表すると両者の対立様相が激化。ユーロ圏はエネルギー問題で苦境となり、ユーロ弱い。米3月卸売在庫速報値は前月比+2.3%と予想の+1.5%を上回り、米10年債利回り2.82%まで上昇、ドル強含みに転換。ドル指数5年ぶりの高値更新。米貿易赤字拡大で一時ダウ下落。米3月中古住宅販売成約指数は予想を下回り、前月比-1.2%となった。
来週開かれる5月3-4日開催のFOMCでは、うわさ通り、利上げ幅0.50%の利上げや、保有資産の縮小といった引き締めの結果を想定せざるを得ず、基本、金利高止まりでドル買い傾向。ダウは、頭打ちの動きが長期的には勝るようだ。まだ見えない不安要素は、コロナの新変異種の感染終結と露ウ紛争の決着の行方。
今後逐次発表される米経済指標の結果次第によって、金融市場が上下に揺れる状況に変わりなく、引き続き警戒。今のところ日銀は緩和政策(円安要因)に変更はなさそうだ。
個人投資家のUSD/JPYのポジションは、128円42銭でドルの買い持ちは59%と1% up。 EUR/JPYは135円47銭時点でユーロの買い持ちは56%と0% down。
堀内さん監修「FOREX NOTE 2022 為替手帳」好評発売中!!!
2022年版の為替手帳もよろしくお願いいたします。
ご購入はこちらから↓↓↓